【アルビオン日記】アイテムを輸送してクイック売却で金策する方法!

アルビオンオンラインをプレイ中!

どうも原聖司です。

 

前回の記事でアルビオン内での目標を決めて絶賛金策中です。

 

【アルビオン日記】アルビオン内での目標を決めてみた

 

なんせ無課金で島を購入するには1800万シルバーが必要です。

となれば大量のシルバーを手に入れる金策は必須ですから。

 

ということで金策を考える為に頭を捻ってみました。

そしてタイトルに書いたような金策が成功したので記事にします。

 

 

 

最初の港町と都市の市場でアイテムを輸送し売却する

たまたま気づいて出来た金策になります。

簡単に言うと「アイテム輸送してクイック売却」で儲ける手法!

 

実際に成功した事例を紹介しますね。

まず今回実践したアイテムは「加工済みの革」です。

 

【アイテム詳細】

アイテム名:加工済の革

ジャンル:資源(革)

ティア:4

 

そして次に金策の手順を解説します。

 

【アイテム輸送売却の手順】

①まず市場の「購入価格」と「購入注文価格」をチェック

黄色枠の価格が他者の購入注文価格です。

ここの価格がクイック売却したときの売り値となります。

 

 

②買値が安い方の街でアイテムを購入

  

今回は加工済の革の価格が1枚あたり146シルバーとなります。

で合計29,200シルバーの消費となります。

 

 

③購入注文価格が高い方の街で②で買ったアイテムをクイック売却

街を移動して別の街で購入したアイテムを市場でクイック売却します。

 

 

④差額が利益となる

今回の場合は62枚が28,520シルバーで売却出来ましたね。

単価460シルバーで売れています!

 

そして残りの138枚が9,108シルバーで売却となりました。

単価は66シルバーですね。

ということで37628-29200=8428シルバーの儲けとなりました!

 

ここで疑問が出たのですがクイック売却の単価が違うのは何でだろうということ。

クイック売却の値段って固定じゃないんだと思ったので調査してみた。

そして一つの答えに辿り着きましたので次に書きます。

 

 

 

他者の購入注文価格がクイック売却で売れる値段であることを理解した

私の最初の見解はクイック売却価格は固定と思ってました。

でも今回のアイテム輸送でクイック売却価格は変動してると確信しました。

 

なのであればどういった理由なんだろうと頭を悩ませた結果

クイック売却価格は「他者の購入注文価格」と一致してることが分かりました。

 

例を出して説明しましょう。

 

例1)

他者がポーションを1個、購入注文価格1,000シルバーで購入注文した

⇒ポーションをクイック売却すると1個1,000シルバーで売却可能となる。

 

例2)

他者Aがポーションを1個、購入注文価格1,000シルバーで購入注文した

他者Bがポーションを2個、購入注文価格500シルバーで購入注文した

⇒ポーションをクイック売却すると1個1,000シルバー、2個を500シルバーで売却可能となる。  

 

つまりクイック売却価格は他者の購入注文価格の設定次第となってしまいます。

逆にいうと他者の購入注文価格をチェックすれば売却差益を狙うことが可能となります。

 

 

 

クイック売却の仕様を理解したので市場調査をすれば金策可能に!

今回はたまたまアイテム輸送で金策ができました。

それがきっかけでクイック売却についても理解が深まりました。

 

今回の件で仕様が理解できたので今後市場の価格にも気を配って

アイテム輸送⇒売却でも稼いでいこうと思っています。

 

仕様が理解できれば儲かるアイテムの見極めも可能ですしね。

まぁ他者の購入注文価格に依存する形にはなりますが、美味しいアイテムもあるかもです。

 

皆さんも是非試してみてはいかがでしょうか!

スポンサーリンク

【アルビオン日記】アルビオン内での目標を決めてみた

アルビオン・オンラインを攻略中!

原聖司です。

 

今日はアルビオンオンラインをプレイしてくなかで

ゲーム内のざっくりとやってみたいことができたので記事にします。

 

早速書いて行きます。

 

 

 

 

アルビオンの世界で自分の島を買う(無課金で)

アルビオンオンラインの世界では自分の島を購入できるみたい。

私はそこに凄い興味が出ました。

 

自分の島で農業もできるらしい。

リアルでは農業なんて手軽にできません。

 

ならばせめてアルビオンの世界の中だけでもやってみたい。

ということで

 

「島を購入して農作業をやってみたい」

 

これを当面の目的としようと決めました。

でも調べてみると簡単な道のりではなさそうです。

 

 

 

 

プレミアムモードでないと島は購入できない

アルビオンオンラインの中では通常とプレミアムモードが存在します。

プレミアムモードは簡単にいうと課金したら優遇されるモードのこと。

 

ですがアルビオンオンラインではゲーム内通貨でもプレミアムモードにできます。

ただ膨大なゲーム内通貨が必要になりますが・・・

 

 

この画像の通りゲーム内通貨で1800万シルバーで1ヶ月プレミアムモードにできます。

これが無課金で島を購入するための前提条件となります。(うげー)

 

 

そしてコレが島購入自体にかかる費用。

 

 

約2万シルバー(笑)

島自体の値段が安すぎるんですがw

 

まぁ安いにこしたことはありませんね。

ということで1ヶ月島を維持するには多く見て2000万シルバーあればOK。

なので当面は金策をしっかりしていかなくては。

 

 

 

 

島購入後はプレミアムモードでなくても維持できるのか

島を購入するためにはプレミアムモードでないとダメ。

そうやって先ほどの画像には書かれていました。

 

ですが一旦購入したあとプレミアムモード期間が切れたらどうなるのか。

そこについては解説されていませんね。

 

もしずっとプレミアムモードを維持し続けないと島活動ができない!

なんてことになるなら無課金の私は常にシルバー不足必死w

購入時さえプレミアムモードであればOKなら1800万シルバーのみでいいので助かるな~。

 

 

まぁこれは実験的な意味でもやってみようと思う。

結果が分かったらこれも記事にしましょう。

 

 

 

当面は無課金でプレミアムモードになるため金策を追求しよう

まぁ前述したとおり無課金でプレミアムモードになるためには大量シルバーが必要。

そのためには結構、効率のいい金策を考えて実行していく必要がある。

まぁまだ駆け出し初心者の私は色々と試しながら金策します。

 

アルビオンオンラインならではのPvPでも稼げるかもしれないし

個人でダンジョン潜ったり、採取したり、色々ありそうです。

 

こうやって自分なりの効率のいい金策を探して攻略するのも好きなんですよね。

これはこれで楽しめるので当分はアルビオンオンラインで楽しませてもらえそうだ。

 

お役立ち金策ができたらバンバン記事にもしていこうと思います。

ではでは!

スポンサーリンク

【アルビオンオンライン攻略】最序盤で弓製作スキル(熟練)に簡単に上げる方法

アルビオンオンライン攻略中です。

どうも、原聖司です。

 

私はアルビオンで弓をメイン武器にしてます。

なので必然的に弓製作のスキルも上げたいです。

 

ということで最序盤での製作レベル上げを実際にやってみての効率いい上げ方を紹介します。

一瞬で熟練までは上げれるので是非参考にしてみてください。

 

 

 

製作に必要素材が1種類の弓を作る

まず弓製作を「熟練」にするには「見習い」装備を作る必要があります。

そこで手頃なのがティア2の「シラカバの厚板」を使った弓です。

 

 

シラカバの厚板を32個集めて狩人のロッジへ行きましょう。

そうすれば弓(見習い)を作ることができます。

 

ちなみに「シラカバの厚板」は「シラカバの丸太」で作成可能です。

シラカバの丸太1個でシラカバの厚板1枚なので丸太32個準備でOKです。

 

こんな感じでシラカバの厚板で弓(見習い)を作成しましょう。

(私の場合、1回の製造で経験値36の経験値が手に入りました)

 

 

 

 

作ったら店舗で研究に使い、更に経験値を取得

次に作った弓に関してどうするのかを解説します。

ずばり作った弓を「研究」に回してしまいます。

 

「研究」って何?

 

って人は私が以前に書いた便利機能の記事を参考にしてみてください。

 

【アルビオン攻略】知っておきたい便利機能を解説します!

 

まぁ簡単に言うと持ってるアイテムを消費して経験値を得る手段です。

研究は製作時の経験値の2.75倍の経験値を手に入れれます。

 

つまり製作⇒研究をすれば効率良く経験値稼ぎが可能ということです。

 

 

製造レベルを(熟練)にするまでに必要な経験値は480ですので

4個製作して研究に捧げれば無事に熟練までは到達できるはず!

 

 

 

 

もっと手っ取り早くしたいなら市場購入⇒研究が最速!

上では自分で製作して研究で更なる経験値ゲットを解説しました。

ですがもっと手っ取り早い方法があります。

 

それは

 

「完成品を市場で購入して研究に捧げる」

 

という横流し手法w

 

 

自分で作るには素材の準備が必要で時間もかかります。

ですが市場で完成品を買えば時間短縮が可能になるわけです。

どちらでも問題はないですが、それぞれメリット・デメリットがあります。

 

 

【自作⇒研究のメリット】

  • 自分で素材集めもするので採取の経験値も得られる
  • 素材集めをすれば所持金をほぼ使用しないでいい

 

【自作⇒研究のデメリット】

  • 素材集めに時間を取られる

 

【市場購入⇒研究のメリット】

  • 完成品を即研究に回すので短時間で経験値が得られる

 

【市場購入⇒研究のデメリット】

  • 完成品購入にお金がかかってしまう
  • 素材採取をしないので採取経験値が入らない

 

一見すると市場購入⇒研究はデメリット項目が多いです。

でもオンラインゲームにおいて時間は超重要事項です。

 

時間があれば色々なことができますから時間効率が良いことは余りあるメリットといえます。

あとは個人がどちらを優先するかの判断になるので考えて活用してみてください。

 

 

 

 

【まとめ】弓製作で解説したけどどの装備でも同じ考え方で活用できます

今回はアルビオンオンラインで弓製作スキルのあげ方を解説しました。

なぜ弓かというと私が弓を使っていこうと決めているだけです。

 

ですが今回解説したのは弓だけじゃなく全体的に活用できます。

剣でもそうだし、各種道具でも言えることです。

 

つまり「○○の製作スキルあげたいな」って思ったらどれでも使えます。

なので是非使ってみて、いろんな製作スキルをあげてみてくださいね。

 

ではでは!

スポンサーリンク

アルビオン・オンラインをこれから始める人へ魅力を伝える記事

アルビオン・オンラインを攻略中!

どうも!原聖司です。

 

私はアルビオン・オンラインを見つけて間もないですが結構楽しくなってきました!

 

ただ、最初はなかなか楽しめなかったんです。

やっぱり仕様や不明点が多すぎたのが原因でした。

 

ただ、理解し出すと一気に楽しくなりました。

なので最初のハードルを少しでも下げれれば参入しやすいと思ってます。

 

 

ということで今回はアルビオンの世界への参入障壁を下げるべく面白い点を伝えられたらと思ってます!

 

 

 

 

アルビオン・オンラインの売りは「ゴールは自分で決める」とこだと思う

 

アルビオンオンラインは宣伝にもあるとおりストーリーはありません。

最初のチュートリアルが終わるとお使いクエストはなくなります。

 

つまり基礎を学んだら「あとはご自由に・・」と放置ですw

人によっては「えっ?」てなると思います。

 

でも逆に自分で色々と考えて楽しめる人は何とでもなります。

ゴールも自分で設定してそれに向かってプレイできますんで!

 

 

・強さを求めてもよし

・職人になってもよし

・農夫になってもよし

 

 

自分の求めるゴールを設定して自分なりに自由に楽しめるのがアルビオンオンライン。

それこそがアルビオンオンラインのアピールポイントだと私は思います。

 

 

 

 

アルビオンオンラインの面白い点は「市場」が常に動くとこ

 

アルビオンオンラインの世界でも市場は常に動いています。

昨日まで安かったものが次の日にはいきなり高価になることも。

 

そんな需要と供給の関係が忠実に再現されています。

ホントにこれが凄いところですね。

 

 

昔、FF11をプレイしていたころを思い出しますね。

FF11も競売でそんな需要と供給が成立してましたから。

 

そんなリアルに近い経済が成立した世界を冒険できる。

それはアルビオンオンラインの魅力であることは間違いないです。

 

 

 

 

アルビオン内でエリアによってはPvPも可能でアイテムの奪い合いもできる

 

アルビオンオンラインの大きな魅力として「PvP」もあります。

自分はまだ初心者ですので「PvP」できるレベルではないです。

 

でもいずれは参入して是非やってみたい。

そして力を証明したり、アイテムの奪い合いもやってみたい。

 

もちろん自分のアイテムロストのリスクもあります。

でも逆に貴重なアイテムを奪えるチャンスもある。

 

 

そんなハイリスクハイリターンのハラハラを味わえる。

それもオンラインゲームならではですし、それをできるのはアルビオンだから。

 

そう言っても過言ではないでしょう。

だって日本のオンラインゲームだとこんなPvPメインのゲームもないので。

 

アルビオンオンラインの魅力を是非味わってみたいものです。

 

 

 

 

アルビオンオンラインに参入しにくい理由は「一定のラインまでプレイしない」だけ

最初にアルビオンオンラインをプレイしたとき思ったこと。

 

「なんじゃこれ?全然意味分からん・・」

 

ホントにそう思いましたね。

 

 

・ゲーム内の言葉(ワード)がわからない

・解説が不十分

・チュートリアルを振り返れない

 

 

不満なんで出せばもっと出てきそうです。

なんせ簡素なチュートリアルが終わるとサバンナに放り出されますので(笑)

 

 

でもそこを乗り越えて踏ん張った時に私は楽しみがありました。

忍耐強くしばらくプレイしてみたからこそだと思います。

 

噛めば噛むほど味が出るタイプのゲームです。

私はほんとにそう思いましたね。

なので触ってみた人に是非「粘り強くプレイしてみて欲しい」と伝えたいです。

 

 

 

 

アルビオンオンラインが向いてる人と向いてない人

今まで私のプレイからの感想や魅力について書いてきました。

私個人の意見で納得・共感してくれたら嬉しいです。

 

ですがうまく伝わらない人もいると思います。

なのでずばりアルビオンオンラインが向いてる人・向いてない人を書いていきましょう。

 

あくまで主観なのでご了承くださいね。

 

 

【アルビオンオンライン向いてる人】

  • 自分なりにゴール設定して楽しめる人
  • やり込み好きなゲームが好きな人
  • 単調作業が苦にならない人
  • 長期スパンでゲームができる人
  • オンラインゲームが苦でない人(チャットなど)
  • データ通信環境が良好ない人

 

【アルビオンオンライン向いてない人】

  • ゲームストーリーを楽しみたい人
  • 単調作業が苦手な人
  • 同じゲームを長くプレイしない人
  • オンラインゲームが苦手な人
  • データ通信量が気になる人

 

 

 

まとめ

これまでアルビオンオンラインについて個人意見を書いてきました。

これから始めようかなと思った人へは少しでも魅力は伝わったかなと。

 

これを読んで「プレイしてみよっかな」って人がいたら嬉しいね。

そして私はこれから攻略していくつもりなので解説記事も書くつもりです。

 

なのでこれから始める人は今後もこのブログに来て欲しい。

そしてなんならアルビオン繋がりでコメント貰えると嬉しいです!

(もちろんコメントなくても覗くだけでもいいです^^)

 

自分でアルビオンを楽しみつつ、良記事をどんどん書けたらいいなと思っております!

ではでは!

スポンサーリンク

【アルビオン攻略】知っておきたい便利機能を解説します!

アルビオン・オンラインの世界にハマリそう!

どうも原聖司です。

 

最初は右も左も分からない初心者で迷走してました。

ですがプレイ回数を重ねることに気づきが多々あります。

 

私と同じような初心者の方の為に、知っておきたい便利機能を解説します。

いずれ知ることでしょうが最初に知っておいたほうがいいものばかり。

 

是非見ていってくださいね。

 

 

 

便利機能①:街へのテレポート

アルビオンの世界では馬などの乗り物に乗れます。

乗り物に乗ることで移動が早くなり移動効率がよくなります。

私も最初はそんな知識しかなくマップを走り回ってました^^;

 

 

ですがある時、あるボタンに気がつきました

 

 

 

なんだコレ?

押してみるとチャージが始まり

 

 

 

MAXになるとなんと最初の港町に一瞬でテレポートしました。

そんな解説全くなかったのに。

 

ですがこれを知ってかなり便利だと思いましたね。

金策なんかで遠くまで狩りに行って町に戻るの面倒ですから。

でもこのテレポートを使えば戻るのは一瞬で済みます!

 

 

「うん!便利!」

 

 

ただ注意点が2つだけ。

どうもインベントリが100%以上になってると使用できません。

100%を越えると移動も遅くなってテレポートもできない。

なので荷物の持ち過ぎには注意が必要です。

 

あと無料ではなく、使用するにあたりシルバーを多少消費します。

最初見た時は500くらいだったのですが、金額は変動するようです。

 

まぁ少しシルバーがかかると覚えておきましょう。

 

 

・100%を超えているとテレポートはできない

・テレポートの際にある程度(500~600くらい?)シルバーを消費する

 

 

 

便利機能②:アイテム処分と解体

次にアイテムの処分の仕方について解説します。

これも自分で実験的に色々やって知った内容になります。

 

アイテムを処分する方法はいくつか存在します。

「アイテムを売る」や「研究」などもありますが、これらは後述します。

 

この項目で解説するのは「捨てる」と「解体」です。

 

まずはアイテムの「捨て方」です。

これはほんとに簡単です。

 

インベントリからドラッグして枠外で放すだけ。

これでアイテムを捨てるかの選択肢が出ます。

 

 

①インベントリ画面を出す

 

②不要アイテムをドラッグする

 

③破棄選択が出るので「はい」を選択する

 

 

こんな感じです。

これで了承すればアイテム処分となります。

 

 

 

次に「アイテム解体」について

これは最初の港町の修理場で対応可能です。

まず修理場の店主に話しかけます。

 

 

 

次に一番下のタブを選択します。

すると回収の画面に切り替わります。

 

 

 

そしたら自分の所持してる不要アイテムを

ドラッグして枠にいれましょう。

 

 

 

 

するとアイテムを解体して少量のシルバーとアイテムにしてくれます。

単に捨てるくらいなら少しでもシルバー貰った方が得です。

 

解体の良いところは「耐久性」がMAXでなくても解体出来る点です。

「いらないけど修理するのもな~」ってアイテムは解体しちゃいましょう。

 

・耐久性がMAXでなくても解体は可能

・解体することで少しだがシルバーや素材が返ってくる

 

 

 

便利機能③:研究

次にアイテムの研究について解説します。

「研究」はアイテムを破棄する代わりに名声(経験値)を入手できます。

 

例えば弓を作る経験値を上げたい場合

手持ちの弓を「研究」に捧げることで弓製作の名声を入手できます。

 

 

研究の手順についてですがまず

研究したい装備のお店の店主に話しかけましょう。

 

 

 

次に一番下のタブを選択します。

 

 

 

すると研究の画面に切り替わるので研究したい

装備品を枠に入れてみましょう。

 

 

 

 

そしたら研究するかの選択が出るので了承すればOKです。

 

 

注意点は「素材は研究できない」という点です。

あくまで装備品しか研究できないことは理解しておきましょう。

 

・研究できるのは装備品のみで、素材系は研究できない

・研究した装備品の製造に関しての経験値が手に入るので成長に使える

 

 

 

 

便利機能④:市場での売却とクイック売却

アルビオンの特徴とも言える市場について解説します。

アルビオンはアイテム価格は需要と供給で変わります。

 

物が少ない時に市場で買おうとすると高額になります。

逆に過剰供給されていると価格は安価となっていきます。

そういった基本を理解した上で市場を活用すれば効率も上がります。

 

 

まず基本の市場での買い物について理解しておきましょう。

まず市場でメニュー画面を開きましょう。

 

 

上から

 

「購入」 ⇒市場に売りに出されてるアイテムを購入可能

「売却」 ⇒市場に自分の所持品を金額設定して出品

「購入注文」 ⇒欲しいアイテムを指値購入注文

「売買注文状況」 ⇒自身の売買注文状況リスト

「ロードアウトクイック購入」 ⇒まだ分かってません

 

 

 

時間を掛けても少しでも高く売ったり安く買いたい場合は市場での売買を心掛けましょう。

 

 

 

次に「クイック売却」についてです。

クイック売却は名前の通り「即金性のある売却」です。

 

普通のRPGでいう店売りみたいなものです。

売れる金額も固定されていて買い手がいなくても売ることが可能なのがメリット。

 

素材をバンバン採取してクイック売却すればとりあえず金策になります。

多少安くても即シルバーを稼ぎたい場合は「クイック売却」がオススメです。

 

 

 

手順も簡単です。

 

まず市場メニューを開き、売却タブを選択します。

そしたらメニュー下に「クイック売却」ボタンがあるので選択。

 

 

クイック売却したいものだけチェックして売却しちゃいましょう。

 

 

全チェックすると一括で全て売却されるので注意です。

個別で売りたいものにチェックした状態で「販売」をクリックしましょうね。

 

 

・時間を掛けても安く買ったり、高く売りたいなら通常の市場売買を活用。

・即金性を求めるなら「クイック売却」で即シルバーにしちゃいましょう。

 

 

 

今回の紹介機能はほんの一部にすぎない

今までアルビオンオンラインの基礎的だけど便利機能を説明しました。

プレイしていけば当たり前になれるようなものばかり。

 

でも決して親切仕様ではないアルビオンオンライン。

だからこそこういった解説ページを作ろうと思いました。

 

私がこれからプレイしていくなかでドンドン気づきも出るでしょう。

そういった時には更なる解説記事も作るし、ブラッシュアップしようと思ってます。

 

困った人で為になった人がいたなら嬉しいです。

ではでは!

スポンサーリンク

【アルビオン・オンライン攻略】初心者の困った点を解消する基本ガイド!

アルビオン・オンラインをプレイし始めました。

原聖司です。

 

アルビオン・オンラインはスマホでプレイ可能なMMORPGです。

久々にMMORPGしたいな~と思いつつやりたいソフトがない感じでした。

 

そんな中で見つけたのがアルビオンオンラインです。

そんなアルビオンオンラインのコンセプトは

 

自由度の高いサンドボックス型MMORPG

 

です。

 

つまり何をやってもいい

強さを求めても、職人になっても、農家になってもいい。

 

何を突き詰めても良いという点に惹かれました。

まだ仲間はいませんけどコツコツやってます。

 

そんな中、プレイ直後に色々と悩むところとかもあったので解説記事を書こうと思ったわけです。

では早速書いて行きます!

 

 

通常画面の各アイコンの意味を知る

アルビオンオンラインは画面に関する説明がほぼありません。

 

自由なのは良いですが自由すぎますね(笑)

ということで画面のボタンを調べましょう!

 

①攻撃ボタン(画面右下)

戦闘やアクションをするときに使います。

戦闘時は真ん中の武器マークや周りのスキルマークをタッチすることでアクションが発生します。

 

 

 

②ステータス表示(画面左上)

自キャラのHPとエネルギーが表示されています。

HPはその名の通り「体力」で0になると死にます。

エネルギーはスキルを使うと消費されるマジックポイントのようなもの。

 

ちなみに死んでも数十秒で復活可能なので安心です。

 

 

 

③移動キー(画面左下)

キャラを移動させる丸い移動キーになります。

白猫プロジェクトでも使われてたシステムですね。

ドラッグするとその方向にキャラを動かせます。

 

 

 

④各種設定や装備、マップなど(画面右上)

画面右上には色々な要素が詰まっています。

ここでは大まかに項目をあげていきます。

 

・装備(人間マーク)

自キャラの装備を変更するときに使います。

下のアイテムを各部位にドラッグすることで装備を変更することができますよ。

 

 

 

 

・ワールドマップ(地球儀マーク)

アルビオンの世界地図が見れるボタンです。

私もまだ初心者ですが世界は広そうなのでこれからが楽しみですね。

 

 

 

・簡易マップ(ひし形の地図)

現在地の簡易マップになります。

およその現在地と移動可能先が矢印で示されてます。

 

 

・デスティニーボード(装備マーク下の丸4つのマーク)

最近よくあるスキルボードのことです。

アルビオンでは細かくスキル分けされてます。

 

例えば

 

弓を使うスキル

鎧を装備するスキル

剣を作るスキル

 

などなど

 

 

なんせ細かくスキルが枝分かれしてます。

細かすぎると思うくらいに(笑)

やり込み好きな私にはアルビオンは合ってるかも。

 

 

 

人によっては面倒に感じるかもしれませんね…。

 

 

・各種メニュー(赤背景の紙のマーク)

運営からのメールやフレンドリスト、ギルドなど各種メニューを表示させます。

競売で物が売れたときの報告メールもここで見れるので割りとよく使いますね。

 

私もまだ初心者なのでやり込んで理解を深めたら改めてしっかり解説記事にしようと思ってます。

 

 

 

 

・アルビオン課金メニュー(赤背景Aマーク)

1ヶ月のプレミアムモードへの課金や特殊装備などへの課金のためのメニューです。

私は無課金派なのでお世話にはならないですね。

 

 

 

 

まとめ:基本はこんなものだけど奥は深い

アルビオン・オンラインの基本アイコンについて

私のわかる範囲で解説しました。

 

でも正直これは序の序です。

触れば触るほどにタッチする部分か新たに出てきます(笑)

 

なので今回は基本アイコンのみの解説にしました。

 

 

今後については私がプレイしていく中で新たに知った機能や便利な発見があったら随時解説する形にします。

 

ではまた!

スポンサーリンク

【SO2R攻略】プレイ直後の感想や今作の新機能について解説!

スターオーシャンセカンドストーリーRを買いました!

どうも、原聖司です。

 

待ちに待ったスターオーシャンセカンドストーリー。

購入して早速プレイを開始しています。

 

いやー、序盤から色々とやり込み要素が多くて楽しいですね!

今回はプレイ開始ということで色々と新要素について書こうと思います。

 

プレイスキルに自信はあったものの、良く分かってないと簡単に全滅する仕様。

 

 

なかなか人を選ぶかもしれないけど、やり込み好きな人には絶対にハマるはず!

 

では書いていきましょう。

 

 

戦闘中の回避行動で出せる「ジャストカウンター」

 

今作の新仕様である「ジャストカウンター」

成功させれば攻撃回避やMP回復などの恩恵があります。

 

ですがジャストカウンターをミスると大変です。

強制的に気絶状態で防御も弱るのか敵の攻撃が超痛くなります。(防御0になってるのか?)

 

となると雑魚敵でも普通に死んだりします。

リスクがかなり高い行動だと思ってて迂闊に狙えません。

 

 

特に注意なのは複数の敵が一緒に攻撃してくるとき。

狙って回避しても複数攻撃のせいで失敗判定になりやすいからです。

 

成功させれたらいいけど、失敗のリスクが高いので

狙うのは危険だな〜と思ってます。

 

 

【成功時の恩恵】

・MP回復

・攻撃回避

 

【失敗時のリスク】

・気絶状態でしばらく行動不能

・防御力が激減

・ボーナスがロスト

 

 

 

新作のキャラを召喚できる「アサルト機能」

 

これも原作になかった新機能ですね。

歴代の主人公や仲間キャラを事前にセットして呼び出せます。

 

 

十字キーの4つにセットが可能てす。

 

アタッカータイプでも術者をセットすれば紋章術が発動できるのはメリットです。

術者も逆にアタッカータイプをセットすれば強烈な物理攻撃も可能になります!

 

 

この機能によって戦闘の幅もかなり広がってて面白いですね!

 

・新機能「アサルト」で歴代主人公や控えキャラも参戦可能で幅が広がった。

 

 

便利機能「ファストトラベル」

 

これは賛否両論があると思いますがファストトラベルで街やダンジョンの既定ポイントにワープが可能です。

 

「道中も含めてRPGだ!」

 

って思う人もいるかも知れませんね。

 

もちろん初見のダンジョンや街へはファストトラベルできませんので道中を体験できますし、2回目以降の移動時間が無駄に感じるときはあるので個人的にはありかなって思ってます。

 

 

・街やダンジョンの既定ポイント間をファストトラベルで瞬時に移動が可能!

 

 

 

技や術の強化や内容も修正・変更されている

 

スターオーシャンセカンドストーリーRでは

技や術も色々修正や変更がかかってます。

 

例えば「エナジーアロー」です。

 

昔は「デゥクシ」と言う音とともに単発ヒットでした。

でも今は光の矢が何発も飛んでいく複数ヒット。

 

 

こんな感じで仕様が変わった術もあります。

私はまだ序盤ですか他にも色々変わってるな〜って感じてます。

 

ということで内容知ってる人がもう一回やっても楽しめると私は思いましたね。

 

 

アシュトンの「トライエース」も使える技になってればいいなと切に願います(笑)

 

 

・技や術の仕様も修正がかかっている

 

 

プレイ開始後の感想まとめ

 

期待のスターオーシャンセカンドストーリーR。

プレイ開始しましたが原作プレイした私でもかなり楽しめてます。

 

原作からの新機能がしっかり盛り込まれてます。

なので2回目プレイの方も楽しめると思います。

 

まだ触りだけの感想なので、しっかりプレイして攻略後に改めてレビュー記事を書くつもりです。

 

ではまた。

 

スポンサーリンク

【Albion Online攻略】スマホで出来るMMORPGに参戦します

アルビオンオンライン(Albion Online)に参戦します。

どうも、原聖司です。

 

最近、サラリーマン生活のみで新しい人と繋がりがない。

そんな風に感じることがありました。

 

昔はFF11でオンラインゲームにハマった時は毎日楽しかったです。

そんな日々がまた来たら楽しいだろうな~と思ってます。

 

そんな気持ちでMMORPGを探したときに見つけたんです。

 

アルビオンオンライン(Albion Online)

 

 

 

早速インストールして始めることにしました。

 

 

 

アルビオンオンラインはチュートリアル後は「自由」である

最初こそ、システム理解のためチュートリアルがあります。

それは俗に言うお使いクエストのようなものです。

 

「A地点にいって〇〇して来い」

「素材〇〇を取ってきて▼▼を作れ」

 

などなど。

 

 

でもチュートリアルが終わればお使いはなくなります。

そして世界に放り出されて自分の意志で行動すことになります。

 

やれることは様々に用意されています。

 

【やれるコンテンツ】

  • PVP(プレイヤーVSプレイヤー)
  • ダンジョン攻略
  • キャラカスタマイズやアイテム強化
  • 農業
  • 不動産

 

まぁ最初にPVPなんてしても殺されるんでやりませんが。

それ以外でも他にも色々とやれることはたくさんあります。

 

人と繋がればさらに幅も広がりそうですしね。

自由な世界で自分の考えるように行動して楽しむ。

そういった楽しみ方が魅力的だなと思いました。

 

日頃のリアルな生活では我慢の連続なのでうっぷんを晴らしてやろう(笑)

 

 

チュートリアル後の自由な世界で目標を立ててみようかな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

【PS5買いたい人必見】電気屋に行って調査してみた結果・・

FF16のためにプレイステーション5(PS5)を買いたいと思っています。

原聖司です。

 

今、プレイステーション5(PS5)を買いたいな~って思ってるんですよね。

RPG好きとしてはやはりFFシリーズはやっておきたい。

 

ということでプレイステーション5(PS5)購入を検討するために電気屋へ行きました。

そして今の電気屋市場を書いて行きます。

 

買おうか検討している人は参考になるかもしれません。

では書いて行きましょう。

 

 

 

プレイステーション5(PS5)には通常版とデジタルエディションがある

プレイステーション5(PS5)には2種類存在します。

まずそこを理解しておかないと後悔していまうかも知れません。

 

ということで完結に種類を説明しちゃいますね。

長々書いても仕方ありませんので。

 

 

赤文字はメリット青文字はデメリットとして見てください。

 

【プレイステーション5(通常版)】

  • ソフトはパッケージ版とダウンロード版の両方対応
  • パッケージ版ソフトは使用後に売ることができる
  • ブルーレイやDVDなどのディスクを読める
  • デジタルエディションがより価格が高い(10,000円程度)
  • デジタルエディションよりサイズ・重量は大きい

 

【プレイステーション5(デジタルエディション)】

  • 通常版より価格が安い(10,000円程度)
  • 通常版より本体厚さは約1cm少なく、重さは600g軽い
  • ソフトはダウンロードのみ
  • ブルーレイやDVDなどのディスクは読めない

 

まぁ対象的な比較結果になりましたね。

値段の差はあれど、利用用途の違いで決めた方がいいと思います。

 

パッケージ版ソフトを使いたい方は即通常版購入に決定です。

あとPS4ソフトをやりたい人も即通常版を購入しましょう。

 

逆に「店舗でソフトは買わない」って人はデジタルエディションでいいでしょう。

あとちょっとでも安く買いたい人っもデジタルエディションのほうが安いです。

 

 

  • ダウンロード版だけでディスクプレイヤーとして使わない人⇒デジタルエディション

  • 映画などのディスクをPS5で見る人⇒通常版

 

 

 

実際にヨドバシカメラに行ったらデジタルエディションだけ売り切れ状態

私がヨドバシカメラに行って状態を見てきたんですが

デジタルエディションだけ売り切れ状態でした。

 

値段は安くてもディスクドライブ搭載のほうが人気あるのか。

そう思って見てたんですよね。

 

でもどうもそうでもないようです。

それはプレイステーション5(PS5)の出荷数に答えがあります。

 

 

プレイステーション5の週間と累計の各出荷数は

 

通常版:71415台(累計327万3600台)

デジタルエディション:13970台(累計52万9583台)

 

と5~6倍の販売数の差があったのです。

つまり絶対数がそもそも違ってデジタルエディションが品薄ってことです。

 

 

デジタルエディションの方が出荷数が少ないので品薄の可能性が高い

 

 

 

 

プレイステーション5は通常版を買うことをオススメします。

今までに色々書いてきましたが私の結論は

 

「プレイステーション5は通常版を買おう」

 

出荷数も多くて買いやすく、ディスクドライブも搭載。

しかも使用後のソフトを売れれば出費の抑止も可能です。

であれば通常版一択でしょう!

 

【新品未開封】【新型軽量版】PlayStation 5 本体 通常版 ディスク搭載版 CFI-1200A01 プレイステーション5

 

楽天市場の中で新品未開封で送料込み74,800円(税込)のリンクです。

新品を最安値で買いたいなら上のリンクをご活用ください。

 

【中古】最安値に挑戦 PS5 本体 PlayStation5 CFI-1000A01 プレイステーション プレステ5 通常版(付属品完備)

 

中古で少しでも安く買いたいという人は送料別ですが61,961円(税込)のリンクです。

こちらが中古で最安値ではないでしょうか。

 

是非ご活用くださいね。

スポンサーリンク

【PS5買いたい人必見】通常版とデジタルエディション徹底比較と結論!

FF16のためにプレイステーション5(PS5)を買いたいと思っています。

原聖司です。

 

今、プレイステーション5(PS5)を買いたいな~って思ってるんですよね。

RPG好きとしてはやはりFFシリーズはやっておきたい。

 

ということでプレイステーション5(PS5)購入を検討するために電気屋へ行きました。

そして今の電気屋市場を書いて行きます。

 

買おうか検討している人は参考になるかもしれません。

では書いて行きましょう。

 

 

 

プレイステーション5(PS5)には通常版とデジタルエディションがある

プレイステーション5(PS5)には2種類存在します。

まずそこを理解しておかないと後悔していまうかも知れません。

 

 

ということで完結に種類を説明しちゃいますね。

長々書いても仕方ありませんので。

 

 

赤文字はメリット青文字はデメリットとして見てください。

 

【プレイステーション5(通常版)】

  • ソフトはパッケージ版とダウンロード版の両方対応
  • パッケージ版ソフトは使用後に売ることができる
  • ブルーレイやDVDなどのディスクを読める
  • デジタルエディションがより価格が高い(10,000円程度)
  • デジタルエディションよりサイズ・重量は大きい

 

【プレイステーション5(デジタルエディション)】

  • 通常版より価格が安い(10,000円程度)
  • 通常版より本体厚さは約1cm少なく、重さは600g軽い
  • ソフトはダウンロードのみ
  • ブルーレイやDVDなどのディスクは読めない

 

まぁ対象的な比較結果になりましたね。

値段の差はあれど、利用用途の違いで決めた方がいいと思います。

 

パッケージ版ソフトを使いたい方は即通常版購入に決定です。

あとPS4ソフトをやりたい人も即通常版を購入しましょう。

 

逆に「店舗でソフトは買わない」って人はデジタルエディションでいいでしょう。

あとちょっとでも安く買いたい人っもデジタルエディションのほうが安いです。

 

 

  • ダウンロード版だけでディスクプレイヤーとして使わない人⇒デジタルエディション

  • 映画などのディスクをPS5で見る人⇒通常版

 

 

 

実際にヨドバシカメラに行ったらデジタルエディションだけ売り切れ状態

私がヨドバシカメラに行って状態を見てきたんですが

デジタルエディションだけ売り切れ状態でした。

 

値段は安くてもディスクドライブ搭載のほうが人気あるのか。

そう思って見てたんですよね。

 

でもどうもそうでもないようです。

それはプレイステーション5(PS5)の出荷数に答えがあります。

 

 

プレイステーション5の週間と累計の各出荷数は

 

通常版:71415台(累計327万3600台)

デジタルエディション:13970台(累計52万9583台)

 

と5~6倍の販売数の差があったのです。

つまり絶対数がそもそも違ってデジタルエディションが品薄ってことです。

 

 

デジタルエディションの方が出荷数が少ないので品薄の可能性が高い

 

 

 

 

プレイステーション5は通常版を買うことをオススメします。

今までに色々書いてきましたが私の結論は

 

「プレイステーション5は通常版を買おう」

 

出荷数も多くて買いやすく、ディスクドライブも搭載。

しかも使用後のソフトを売れれば出費の抑止も可能です。

であれば通常版一択でしょう!

 

 

プレイステーション5通常版のオススメを貼っておきます。

 

 

こちらは楽天市場の中でもプレイステーション5のレビューが良い物です。

レビュー88件で★4.61なので超安心です。

私もテイルズオブアライズクリアしたら買おうと思ってます。

 

 

一応デジタルエディションのオススメも貼っておきます。

 

 

こちらの店舗は商品ランクを分けてしっかり記載されてます。

リンクのものは最高Nランクの商品なので安心です。

しかも土日発送可であす楽対応なのもグッドポイントです。

 

各商品ランクは下の表を参考にしてください。

 

商品ランク説明
Nランクシュリンクラップやテープが付いている新品未開封品。
Sランク初期保護フィルムなどが付いている通電動作確認のみの新古品
Aランク数回使用程度の新品同様品,外装,バッテリー状態が新品同様の中古品
保証サービス等で本体交換後、未使用の新古品
Bランク使用感の少ない中古美品,バッテリー消耗が少ない中古品
細かい擦り傷や塗装の剥がれ、小さい凹み傷1か所程度
Cランク使用感の多少ある中古品
目立つ傷や擦り傷が数か所程度
大きめの落下傷1個程度
Dランク細かいかけ傷複数、
使用感のある中古品
目立つ傷や擦り傷が多数
大きめの落下傷が複数

 

プレイステーション5の徹底比較の記事は以上です。

プレイステーション5購入検討してる方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

1 2 3 30
プロフィール
カテゴリー
人気記事
最近の投稿

ページの先頭へ