【レビュー】MOTHER2クリアしての総評

MOTHER2もクリアしました!

原聖司です。

 

ニンテンドーオンラインに加入していて無料プレイできるソフトです。

 

ファミコンのMOTHER1の続編ということですが

スーファミソフトで進化もしてました。

 

ベースは引き継いでるものの進化もしてる。

とても楽しくプレイできましました!

 

ではプレイレビューを書いていきます。

思ったままに書いて行きます!

 

 

MOTHER2(SFC版)の良かったとこ

①MOTHER1との繋がったストーリーが良い。

 

隕石落下からストーリーが始まります。

MOTHER1と同じく家からの出発。

少年ネスの大冒険が始まります。

 

 

道中のストーリーも色々な出会いもあり、愉快な敵もいたりと飽きさせません。

最後にはギーグの逆襲ということで因縁のアイツと戦闘にも注目です。

ラストはなかなか良かったですね。

 

 

 

②スーファミで色々と進化してて良かった!

スーファミになったことで色々と進化してます。

印象に残ってることを挙げてみます。

 

・戦闘時の背景が追加

・敵が増援で合流してくる

・魔法やアイテムに説明がある

・戦闘時のHPのシステムが斬新

・グラフィックも進化

 

特に面白いのが戦闘時のHPシステムです。

これは戦闘に大きく影響するところも面白い。

 

HPはダメージのあったときにカウントダウンされていきます。

HPが0になるまでに回復するとなんと死なずに回復できるというおもしろシステム。

 

これはMOTHER1には無かった新システム。

MOTHER1をやってからMOTHER2をするとより実感できますね。

 

 

 

③ストーリー進行に親切仕様あり(攻略方法なしでもクリア可)

MOTHER1も攻略法見なくてもクリアできました。

ですがスーファミということで更に親切仕様になってます。

 

ストーリー進行に困ったら「ヒント屋」にお金を払えば次のイベントについてヒントをくれます。

なのでストーリーの面でクリア出来ないということはないでしょう。

 

 

④難易度はそれなりに高いのでやりごたえあり!

③で親切仕様があると書きました。

ですが簡単ということではありません!

 

戦闘にはそれなりにきつい場面が多いです。

なので簡単にはいかないですよ。

 

しっかり装備を整えて、レベル上げをし、強敵を倒しつつ進んでいく。

そんな王道なやりごたえのあるソフトになってます。

 

 

⑤レベル上げが簡単になった

ある程度のレベル差が付いたときに敵とあたっても

上の画像のように自動的に「YOU WIN」の表示に。

 

そして戦闘にはならず、経験値だけ取得可能という便利システム。

これで低レベルの敵と当たり続ければ戦わずに経験値が貰えます。

 

なのでレベル上げも割と簡単です。

まぁもちろん雑魚なんで経験値は少ないです。

 

使い方次第では便利なシステムです。

 

 

 

MOTHER2(SFC版)の残念なところ

①敵の強さのバランスに難あり?

普通に進んでても雑魚にやられて全滅することも。

雑魚もボスもかなり強くて普通に全滅することを覚悟しましょう。

 

終盤にかけて雑魚の強さですら半端ないです。

魔法やアイテムの出し惜しみが全滅に繋がることも。

 

正直、スイッチの巻き戻しがないと何度もやり直しになるかと。

私は終盤かなりレベル上げまくってから臨んでなんとかクリアしました。

 

こんなものなんでしょか。

上げ過ぎた気もしましたが。

 

 

②良いエンディングでもあるけどモヤっともする

エンディングはよく出来てました。

感動的なラストに仕上がってたよう思います。

 

ですが実際にエンディングを見終えて思ったのが

MOTHER1からの続きでしたが2の最後もモヤっとした。

 

これが率直な気持ち。

気持ちよく満足して終わりたかったのもあって残念。

画像はネタバレになるので載せないように・・・。

 

 

 

MOTHER2をクリアしての総評

ずばりMOTHER2の評価!

 

星3つ! 

 
 
星3.5があるなら3.5にしていた。
ちょっと評価の細分化も必要かもと感じた。
 
1をプレイしてからの2だと理解度も高く快適に感じた。
つながりも感じたし魔法やシステムへの抵抗もありません。
 
残念だったのは終盤の敵の圧倒的な強さ。
ちょっと辛かった。
 
あとは2で完結したのかが、なんともモヤっとな終わり方。
MOTHER3も出ているので、それへの伏線がありました。
まあ良作だったので3もプレイしたいとも思わせてくれましたけど。
 
そこは残念ポイントってことで星3にさせて頂きました。
プレイして損はしない面白いシリーズとは思います。
 
ではでは。
スポンサーリンク

【MOTHER2攻略】クラーケンが倒せない人へ倒し方を解説!

MOTHER2をクリアしました!

原聖司です!

 

MOTHER2をクリアして、キツかったポイント。

それはクラーケンかなと思ってます。

 

もちろん他にもきついところはありました。

でもある意味最初の洗礼だったように思います。

 

ということでクラーケンについては

単独で記事として書こうと思います。

 

 

 

クラーケンの行動を解説

サマーズから船に乗って海を渡る時に出会うクラーケン。

こいつは超強敵です。初見で倒すの大変。

 

ということでクラーケンについて解説。

 

【クラーケン】

HP:1097

オフェンス:105

ディフェンス:166

 

<使う技>

・火を吹く(PKファイアーγ)

・バチバチ攻撃(PKサンダーβと同じ)

・竜巻(全体に大ダメージ)

・PKフラッシュβ(涙などの状態異常や気絶)

・青白い光(魔法効果解除)

 

注意すべきは「火を吹く」と「竜巻」です。

これらで全体が壊滅状態になりやすいです。

 

炎のペンダントを装備すると「火を吹く」攻撃は10分の1くらいになります。

フランクリンバッジでバチバチ攻撃も防げます。

ジェフに持たせたり装備させるのがオススメ。

 

理由は次に書いております。

 

 

クラーケンの倒し方(我流です)

私は初見でなんとか倒すことが出来ました。

かなりレベル上げしたつもりでもほぼ壊滅状態。

 

 

クラーケンは長期戦だとジリ貧になります。

ですので短期決戦するように超攻撃的に攻めるのがコツです。

 

各キャラのオススメ行動を書いておきます。

 

【各キャラのオススメ行動】

ネス:PKサザンクロスβ(カッコイイ技)

ポーラ:PKフリーズγ

ジェフ:ペンシルロケット5

プー:PKフリーズγ

 

この中でもペンシルロケット5は強力でオススメ。

クラーケンのHPを半分くらい削れます。

なので炎のペンダントやフランクリンバッジでジェフを守るほうがいいです。

 

その他のキャラも1回攻撃に耐えれれば1ターン撃破もあり得ます。

全員総攻撃で短期決戦で行きましょう!

 

 

ちなみにペンシルロケット5は傭兵ぽいキャラが売ってます。

フォーサイドのデパート2階の倉庫(部屋)の中にいます。

安いので事前にたくさん買って持たせておきましょう。

 

 

クラーケン戦は全員総攻撃で攻め続けましょう!

ジェフの「ペンシルロケット5」特にオススメ!

 

クラーケン討伐時のレベルはこちら

クラーケン討伐時のステータスを紹介します。

全滅しかけてたので真っ赤っかなの無視してくださいw

 

では

 

ネスはレベル51

 

ポーラはレベル44

 

ジェフはレベル43

 

プーはレベル37

 

こんなレベルでしたが、全体攻撃で一気に瀕死になりました。

なのでレベルはいくら高くてもあんまり変わらないイメージ。

捨て身の攻撃でやられる前に倒すつもりで挑みましょう!

 

ではでは!

スポンサーリンク

【MOTHER2攻略】ハッピーハッピー村の教団本部の進み方

MOTHER2攻略中です。

原聖司です。

 

MOTHER2で少し躓いたので記事にします。

タイトルの通り、「教団本部」で進めなくなりました。

 

教団本部を進めないから攻略順番まで間違える始末w

結局ポーラを仲間にするまえにリリパットステップに行ってしまった。

 

本当はリリパットステップの前に教団本部の攻略になります。

ということで教団本部の進み方を書きます。

(ここで躓いてるのって私くらいかな^^;)

 

 

 

まずはハッピーハッピー村に来てからの順序を説明

簡単に攻略順を書いておきます。

下を参考にしてみてください。

 

【攻略チャート】

①ハッピーハッピー村に到着

    ↓

②ドラッグストア左の洞窟から小屋に進む

    ↓

③監禁されてるポーラから「フランクリンバッジ」を貰う

    ↓

④教団本部を進んで「カーペインター」を倒す

    ↓

⑤ポーラを救い出す

    ↓

⑥リリパットステップを攻略する

 

で私は④の教団本部が進めずに困ったわけです^^:

教団信者がいっぱいいて進めないという状況でした。

 

では次に進み方を説明しましょう。

 

 

特定の信者は話しかけると道をあけてくれる

信者に話しかけると道をあけてくれます。

ですが全員ではなく特定の信者というのがポイント!

 

 

その特定の信者の見分け方を教えますね!

注目するのは信者の足!

 

足の動きが早い信者は話しかけれる信者です。

会話が出来て道をあけたりバトルになります。

 

それさえ分かってればもう簡単。

話しかけまくれば奥まで進めるようになります。

 

 

ちなみに話し終わった状態はこんな感じです。

 

最奥に行けば「カーペインター」とのバトルです。

ついでにカーペインターのことも書いておきましょう。

 

 

 

カーペインター戦の内容

カーペインターは意外に弱かったです。

というか攻略順を間違えたせいでレベル24になってましたので。

 

普通に殴ってたら勝てました^^;

 

 

【カーペインター】

 

【行動】

ペンキ攻撃(被ダメージ25くらいでした)

カミナリ攻撃(フランクリンバッジで無効)

ライフアップα

サイコシールドα

 

 

防具をしっかり揃えて、レベルがそこそこあれば問題なさそう。

回復しつつ攻撃するの繰り返しで勝てるんじゃないでしょうか。

 

躓いたので特別に記事にしました。

ではでは!

 

 

スポンサーリンク

【MOTHER2攻略】オープニングから第2の場所までのレベル上げとボス攻略

MOTHER2を攻略してます。

原聖司です。

 

MOTHER1の続編ということで大体のシステムは把握。

音楽とかPSIも共通するものがあって良いです。

 

早速プレイ開始していきましたので

攻略に役立ちそうな情報を書いて行きます。

 

 

オープニングからジャイアントステップまでの攻略方法

最初は隕石が落ちてきて目覚めるとこからスタート。

興味本位で現場を確認することに・・・。

 

隕石現場の確認後に色々とあってオネットに移動することになります。

オネットではシャーク団がはびこっており、戦うことになります。

 

ではストーリーを簡潔にまとめますね。

要点は下記の通り。

私のクリア時のレベルも分かる範囲で書いておきます。

 

【ストーリーの流れ】

①家から隕石現場を往復し「スターマンの息子」を撃破

    ↓

②オネットの街へ移動

    ↓

シャーク団の「フランク」を倒す(※討伐レベル10)

    ↓

④市長から「旅芸人の小屋のカギ」を入手

    ↓

⑤北西のジャイアントステップへ向かう

    ↓

⑥最奥の「きょだいアリと雑魚」を倒す(※討伐レベル12)

    ↓

⑦ジャイアントステップの音をゲット!

 

最初の①は隕石に関する探索をします。

こちらは一本道ですので特に苦労はしませんね。

一旦現場に行って家に引き返せばOKです。

 

次にオネットの街にいってからの攻略。

こちらはシャーク団のフランクが最初の壁。

しっかり装備を買ってレベル上げすると楽ちんでした。

 

具体的には下記の方法でレベル10まで上げました。

参考にしてみてください。

 

<レベル10までの上げ方>

①装備は「ふつうのバッド」「やきゅうぼう」「やすもののうでわ」を購入

これらを買えば被ダメも下げれて攻撃もアップ。

 

 

②シャーク団の雑魚をひたすら狩る

 

私はレベル4から狩り始めました。

 

レベル8くらいまでは相手が単体でないと死にます。

なのでエンカウントする際は1人になるように引っ張りましょう。

・はねっかえりキッド単体時は「ハンバーガー」を落とす。

・おちょうしものキッドは攻撃してこないことあり。

・なまいきボーダーは体当たりが痛く仲間を呼ぶことも。

 

レベル8になると単体エンカウントが省略されます。

そうすればひたすら歩いて単体エンカウントすれば

戦闘せずに経験値12~15を貰えて楽になってきます。

レベル8になってくれば2体エンカウントでも勝てますよ。

 

※1人であれば全滅しても最後のセーブポイントに戻されるだけなのでガンガン強気で行きましょう。

 

 

次にボス戦の攻略方法を書いていきます。

 

【フランク戦】

レベル10まで上げていれば苦労しないはず。

上のレベル上げ方法であれば「ハンバーガー」もたくさんストックしてるはず。

殴りつつ、危険になったら「ライフアップα」か「ハンバーガー」で回復すれば問題なかったです。

※連戦なのには注意です。

 

 

【きょだいアリ戦】

きょだいアリ戦は注意が必要。

見えにくいけどきょだいアリの後ろに雑魚2匹います。

 

なのでまず開始直後「PKサザンクロス(かっこいい言葉)」を使いましょう。

雑魚2匹を処理してからきょだいアリと1対1で戦えば楽なはず。

レベル12あれば「シールドα」で被ダメージを減らすのもアリ。

 

 

 

ジャイアントステップからリリパットステップまでの攻略方法

【ストーリーの流れ】

①警察署へ行き5連戦を勝ち抜く(※討伐レベル13)
    ↓
②南のツーソンの街へ移動
    ↓
③ヌスット広場の「トンチキ」と戦闘(※討伐レベル13)
    ↓
④アップルキッドの家に行き、食べ物と200$を渡す
 ネズミから「受信電話」を貰う
    ↓
⑤東のグレートフルデッドの谷に行きタコの塊を調べる(※全滅した)
    ↓
⑥ヌスット広場のアップルキッドから「タコ消しマシン」を貰う
    ↓
⑦タコの塊のところまで戻りマシンを使う
    ↓
⑧ハッピーハッピー村からドラッグストア横の洞窟に行く
    ↓
⑨進んだ先のポーラに会ってフランクリンバッジを貰う
    ↓
⑩教団本部に行き「カーペインター」と戦う(※討伐レベル24)
    ↓
⑪ポーラを救って仲間にする。
    ↓
⑫ハッピーハッピー村東の洞窟からリリパットステップへ(※全滅した)
    ↓
⑬最奥の巨大もぐらと戦う(※討伐レベル21)

    ↓

⑭リリパットステップの音をゲット!

 

⑩と⑪に行く前にリリパットステップ攻略可能です。

私は実際にそうなってしまいました。

そのおかげでリリパットステップで全滅してしまった。

 

【レベル上げ方法】

レベル17くらいまではグレートフルテッド道中で地道に上げましょう。

 

 

レベル21まではちょっと無理してリリパットステップ内のモグラをコウモリを倒しましょう。

※クマは危険なので避けておきましょう。

 

 

レベル22になると「PKサザンクロスβ(かっこいい言葉)」を覚えます。

これを覚えたらガンガンリリパットステップ内の敵を一気に狩りましょう。

そうすればレベル24くらいまではノンストレスで狩れますよ^^

画像はうまく撮影できてませんが、PKサザンクロスを使った画像です。

 

次にそれぞれのボス戦攻略です。

私は攻略順番が違ってしまってます。

きょだいモグラ討伐時はポーラも仲間にいるはずです^^;

 

【ストロング署長】

4戦目までは全員同じ警察官です。

回復しつつ殴りましょう。

 

ストロング署長はかなり強いです。

「サブミッション」で50くらいダメージあります。

使ってくるかは運ですが回復アイテムはたくさん持っておきましょう。

※シールドαはサブミッションには効果が無いので注意!

 

 

【カーペインター】

工事中!

 

 

【きょだいモグラ】

 

きょだいモグラはオフェンスupしてきたりします。

 

ですがパラライシスαが効きます。

麻痺すると行動不能になることがあって便利です。

私は運良く1回も被弾することなく倒せました。

※私はポーラを仲間にせず戦ってしまいましたが、皆さんは仲間にして臨んでください!

 

ジャイアントステップとリリパットステップの攻略までの記事になります。

いかがでしたでしょうか。

 

以降の攻略についても記事にしていきます!

ではでは。

スポンサーリンク

【MOTHER1攻略】全メロディーの入手方法とラスボス戦の攻略法を解説

MOTHER1をクリアしました。

原聖司です。

 

今回はMOTHERの中で最重要項目。

メロディの入手場所について解説します。

 

あとラスボス戦もメロディが大きく関わりますので

そちらについても解説していきます。

 

 

8つのメロディの入手場所について

まずはメロディの入手場所を解説していきましょう。

では順番に書いて行きますね!

 

【メロディ入手場所】

 

①マイホームの妹の部屋

マイホームの妹の部屋に入ります。

そして人形を調べる(チェック)とメロディ入手。

最初から入手可能ですけど、取ったときは意味分からず。

最初に探索してれば見つけられますね。

 

 

②カナリアのローラと話す

まずマザーズデイのデパートで「カナリアの子供」を入手します。

その後、マイホームとマザーズデイの道のりの間にある看板から

西に行くとカナリアの村があります。

上の画像の白い建物の裏から壁外に抜けれますので

壁外にいるローラ(カナリア)に子供を渡せばOK。

 

 

③動物園のサルと話す

動物園の事件でまずスターマンの息子を倒します。

事件解決した後に再度動物園に訪れましょう。

動物園内のサルエリアにうたうサルがいます。

ここでメロディ入手することができます。

 

 

④お化け屋敷のピアノから入手

ハロウィーンの幽霊屋敷に行きます。

幽霊屋敷の奥にあるピアノを調べればメロディ入手。

迷いやすいので扉の道順を書いておきます。

「上」⇒「上」⇒「下」⇒「下」⇒「左」

 

 

⑤砂漠の人顔サボテンと話す

サンタクロース駅から徒歩でアドベント砂漠に行きます。

砂漠には人顔サボテンがいるので「テレパシー」を使います。

すると会話になりメロディ入手となります。

 

砂漠は広くて場所が分かりにくいので地図画像も載せておきます。

↓   ↓   ↓   ↓   ↓

矢印マークのところにサボテンがいます。

画像を目安に行ってみてください。

 

 

⑥マジカントの井戸内のドラゴンを倒す

マジカントから元の世界に戻る時の井戸の中に

眠っているドラゴンがいます。

そのドラゴンを倒せばメロディ入手。

 

ただ、低レベルだと戦闘になりませんので注意。

レベル25以上になってから来るようにしましょう。

 

 

⑦イヴの亡骸を調べる

ホーリーローリーマウンテンでイヴを仲間にします。

その後、そのまま進んでいくとR7038XXと戦闘に。

こいつはイベントなのでイヴが犠牲となってしまいます。

戦闘終了後にイヴと会話すればメロディ入手。

悲しいですね・・

 

 

⑧メロディ7つ揃えてから石碑を調べる

ホーリーローリーマウンテンの頂上の石碑を調べる。

そうすれば8個目のメロディを入手できます。

 

画像取り忘れてしまいました・・・。

 

8個揃えてからマジカントに戻ってクイーンマリーにメロディを聞かせましょう。

そうすればとうとう最後の戦いに進めます。

 

ここからはラスボスの攻略を書いて行きます。

ネタバレになるので嫌な人はここで離脱してくださいね。

 

では次に攻略法を書いて行きます。

 

 

 

 

ラスボス「ギーグ戦」の攻略方法!

8つのメロディを入手してクイーンマリーに

聞かせればとうとう最終決戦に突入です。

 

ギーグ戦はなかなかの持久戦になります。

そのため、ある程度耐えれる体力がないとキツイ。

最低限のレベル上げは前提になります。

 

まずはギーグの攻撃について

 

【ギーグ】

HP:???

PP:???

攻撃:毎ターン全体への正体不明攻撃

 

次に攻略方法について解説します。

【攻略方法】

①サイコシールドβでバリアを張る

②8ターン防御と回復で耐える

③9ターン目以降に「にげる」の下に「うたう」追加

④「うたう」を11回使用

⑤11回使用でギーグ戦終了

 

ギーグはいくら攻撃しても倒せません。

なので攻撃しても被ダメージが増えるだけ。

8ターンまで大人しく防御と回復に徹しましょう。

サイコシールドβを使えばギーグの全体攻撃威力を半分にカットできます。

 

8ターン経過したら回復しつつ、隙あらば「うたう」を使います。

11回歌えれば無事に感動のエンディングです。

 

 

・サイコシールドβで被ダメージを半分にカット!

・8ターンまでは防御と回復を!

・9ターン目以降は回復とひたすら「うたう」を使用!

スポンサーリンク

【レビュー】MOTHER1の総評

MOTHER1(FC版)をクリアしました!

原聖司です。

 

ニンテンドーオンラインに加入していて無料プレイできるソフトです。

 

ファミコンソフトではあったもののかなり楽しめた。

MOTHER2も無料プレイ可能なので楽しみです。

 

ではプレイレビューを書いていきます。

思ったままに書いて行きます!

 

 

MOTHER1(FC版)の良かったとこ

①ストーリーが斬新

自宅で起きたラップ現象の原因を探るべく

父親の助言を手がかりに冒険に出る。

 

勇者的な主人公ではなくただの少年。

少しテレパシーが使える程度。

 

そんな少年が冒険していく中で色々な体験をしつつ

仲間を増やして手がかりを集めつつ最終的にボスに辿り着く。

 

ラストも王道とは違った形なのでびっくり!

ネタバレになるのでここまで。

 

これは雑魚敵のおじさんw

敵も序盤は身近にいる生き物や人だったりします。

 

なかなか愉快なゲームでしたね。

やって見る価値あり。

 

 

 

②続編も良作で繋がりもある

続編がまた結構有名です。

しかも良作でマザー1と繋がりもあります。

 

なのでまず原点のこれをやってみたほうがいい。

そしてマザー2に突入!いい流れです。

 

続編が良作なので安心してマザー1からやりたくなります。

 

 

 

③無理ゲーではない(攻略方法なしでもクリア可)

 

ファミコンにありがちなのが超絶難易度ソフト。

中にはクリア不可なのではと思わせるものも。

 

でもマザー1は違います。

私は攻略ページを見なくてもストーリーを進めて

エンディングまでたどり着けました。

 

もちろん攻略ページを見てもいいと思います。

ここで言いたいのは見なくてもクリアできる

理不尽ではない難易度ということです。

 

頑張ればクリアできます。

安心してプレイしてください。

 

 

 

④テレポートが楽しい

ドラクエで言う「ルーラ」です。

でも一筋縄ではいきません(笑)

 

助走をして何にも衝突しなけれは発動という(笑)

何かにぶつかると体に電流が走って不発。

 

 

なんか面白いです。

ちっちゃな良い点でしたね^^;

 

 

MOTHER1(FC版)の残念なとこ

①ファミコンならではの不親切

これは仕方ないところではあります。

ですがある程度は覚悟が必要。

 

・魔法効果は使わないと不明。

・売ってる装備も買って装備しないと強さは不明。

・アイテムも効果は使わないと不明

 

序盤は色々不便かもしれません。

逆に覚えた魔法や新しいアイテムなんかをドキドキして使うという逆の考えもあるかもですけど。

 

 

 

②あっさり全滅は覚悟しましょう

フィールドは自由に歩けます。

なのでちょっと先のエリアに行くといきなり敵が強いなんてことも。

 

そうなったら全滅は必至です。

そういう不意の全滅や敵の強行撃も多々あります。

(スイッチであれば巻き戻し機能でなんとか)

 

昔のゲームなので仕方ないですけど、覚悟は必要です。

まぁそれを差し引いても楽しめましたけど。

 

 

 

 

MOTHER1(FC版)の総評

ずばりMOTHER1の評価!

 

星3つ! 

 
 
プレイしてみて「RPGやってるな」って感じました。
ファミコンによる不親切&理不尽な全滅を差し引いても良作です。
 
シリーズ化したのも納得でしたし、しっかり楽しめた。
この勢いでMOTHER2もプレイしようって強く思いました。
 
やって後悔はありません。
MOTHER2の感想によっては更なる評価アップもあり得ますね。
 
MOTHER2が楽しみです。
ではでは。
スポンサーリンク

【MOTHER1攻略】序盤・中盤・終盤のオススメレベル上げ手順を解説

MOTHER1をクリアしました。

原聖司です。

 

ニンテンドーオンラインでプレイ可能なMOTHER1をプレイしました。

ファミコンソフトにも関わらず意外に面白かった。

 

全クリアしたので全てを通してのレベル上げについて解説していきます。

ネタバレもありますのでご注意を。

 

ではどうぞ!

 

 

【まず仕様を知っておく】お金の貯まり方と全滅仕様と経験値について

<お金の仕様について>

お金は基本的に自動でATMに振り込まれます。

なので戦闘後に手持ちが増えることはありません。

つまり手持ちのお金を増やすにはATMで引き出す必要があります。

 

 

<全滅の仕様について>

全滅すると下記のようになります。

 

【全滅時】

・主人公のみHPはMAX、PPは0で復活

・仲間は全員意識不明状態

・所持金は手持ちが半分になる 

・復活地点は電話でセーブした場所

 

つまり序盤は主人公1人なのでPP「0」の状態で復活可能。

しかも自宅で復活すれば母親に休ませてもらえます。

お金もATMから引き出さなければ手持ちだけ半分になるだけ。

 

なので序盤の1人旅では全滅はほぼリスクはありません。

序盤レベル上げ時は手持ちを少なくしてガンガン強気で良いです。

 

 

<経験値の仕様について>

敵の経験値はあらかじめ決まっています。

例えば「きょぞう」なら60です。

 

パーティが1人なら60を獲得

パーティが2人ならそれぞれ30を獲得

パーティが3人ならそれぞれ20を獲得

 

といったように決まった経験値を人数で割り算します。

なので主人公を効率良く上げるなら1人のうちがいいです。

 

 

 

【序盤レベル上げ】レベル15程度までを解説

<レベル1~5まで>

まずは「おじさん」を狩りましょう。

自宅周辺でウロウロしてれば問題ありません。

 

 

だいたい2撃で倒せるでしょう。

単体で出現し経験値は5なのでちょうどよいです。

 

 

<レベル5~8まで>

墓場手前あたりで「こうもり」を狩りましょう。

こうもりは複数出現します。

 

 

複数出てくるけど勝手に混乱してくれます。

なので全滅リスクも少なく、敵も多いので経験値多め。

 

 

<レベル8~15まで>

動物園の事件解決までは動物園内で敵がでます。

なかなか強敵揃いですが狙うのは「きょぞう」です。

 

 

コイツは攻撃力が高いものの、経験値も60と高め。

ただレベル8であれば「ディフェンスアップα」があります。

 

ディフェンスアップで上げて上げてひたすら殴りましょう。

レベル8付近では倒すのがキツイですが無理して倒してれば

徐々に楽になってきて、サクサク倒せるようになります。

全滅しても上の仕様の通りリスクはありませんのでガンガンいきましょう。

 

ここで頑張ってレベル15まで上げるとしばらく楽できます。

頑張りましょう。(スターマンの息子を倒すと出なくなるので注意)

 

 

※動物園の最奥にある建物内にいます

 

 

 

【中盤レベル上げ】レベル15からは進行しつつレベル上げ

【マジカント】

防具をしっかり購入してディフェンスを上げます。

レベル15まで上がってれば楽に敵を倒せるでしょう。

ここでさらに進行と併せてレベルを上げます。

 

高いけど「まふうじのコイン」がお勧め。

 

こちらも高いけど「めがみのうでわ」がお勧め。

 

 

こちらのペンダントは属性耐性UPなのでお好みで。

 

 

【サンクスギビング】

ロイドと会ってペンシルロケットを渡せば仲間になります。

仲間が増えるけどロイドは弱いです。

マジカントへ戻って防具を装備させてマジカント周辺でレベル上げしましょう。

 

 

【スノーマン教会付近】

ストーリーを進めてスノーマンへいけるようになったら

アナを仲間にして教会付近でレベル上げしましょう。

教会は回復も出来るので立地がいいので便利。

ここでロイドとアナをある程度強化しておきましょう。

 

 

 

【終盤レベル上げ】レベル25~35はイヴの力を借りると楽

3人揃ってある程度戦えるようにしましたか?

そしたら終盤に向かっていきましょう。

 

【白い家】

ホーリーローリーマウンテン手前に家があります。

そこでは回復が出来て周辺の敵もかなり強いです。

経験値も高めなのでここで苦戦しない程度までレベル上げしましょう。

ここで苦労してるようだと先はさらにしんどいです。

 

 

【ホーリーローリーマウンテン(高原の山小屋)】

高原の山小屋まで着くのもかなりキツかったのでは?

私はかなりキツくて辛かったのを覚えてます・・。

ただ、ここも回復が出来るのでレベル上げには便利。

もうすぐ最後なのでしっかりレベル上げしておきましょう。

 

 

【未知の工場付近】

回復なしの為、若干キツイです。

ですがイヴが仲間になるので戦いやすいです。

PP回復はサイマグネットを使えばレベル上げ可能。

手順は下記の通りです。

 

【手順】

・主人公とロイドは同じ敵を殴る

・アナはサイマグネットでPP吸収

・イヴで敵を倒す

※適宜アナで回復魔法を使って回復

※フランクリンバッジはアナに所持させる

ニンテンドースイッチであれば巻き戻しも可能なので楽。

スイッチでなければ事故で死ぬ可能性あり。

 

敵は強いけどイヴの恩恵でサクサク倒せます。

イヴがいないと倒すのも一苦労なので使わない手はないです。

 

オススメは「ラストスターマン」です。

経験値も高く4体出てくるので美味しいです。

注意は「PKビームγ」の即死です。

フランクリンバッジをアナに装備させておきましょう。

死人が出ても蘇生PSIで復活させれます。

 

 

【まとめ】全体を通しての要点を書いておきます

色々書きましたが攻略法は人それぞれです。

ですが困っているなら参考にしてみてください。

以下、全体の要点になります。

 

・序盤は動物園の「きょぞう」を狩る

・中盤は仲間を増やしマジカントで防具購入を忘れずに

・中盤は仲間が3人になったらスノーマン教会でレベル上げ

・終盤はホーリーローリーマウンテン手前の家、高山の小屋でレベル上げ

・イヴは超強力。未知の工場周辺でレベル上げに使おう(進めるといなくなるので注意)

 

最後の状態はこんな感じでした。

 

主人公:レベル38

アナ(ヒロイン):レベル34

ロイド(仲間):レベル34

 

最終戦についてはあまり強さを求められるものではないです。

なのでレベルはそこそこでよかったですね。

 

攻略法なんかは別記事で書こうかと。

ではでは!

スポンサーリンク

【MOTHER1攻略】魔法効果一覧表と使えるアイテム徹底解説

MOTHER1を攻略中です。

原誠司です。

 

ファミコンソフトなのにすごい楽しめてます。

(ファミコンをバカにしてるわけではありません)

 

昔の作者は素晴らしいと感心するばかりです。

最近の画質に力を入れて中身スカスカなソフトに見習ってほしいです。

 

とまぁ話がそれましたがそんなMOTHER攻略中に

魔法の効果がわからない問題が勃発。

(ファミコンとかはあるあるですね)

 

ということで魔法効果一覧表を作りました。

参考にしてください。

 

 

MOTHERの魔法一覧表はこちら!

魔法の名前、消費MP、魔法効果を一覧表にしました。

全クリアしてみて使えた魔法は赤文字にしました。

使える理由や立ち回りなどは下で詳しく解説します。

 

【フィールド専用魔法】

名前消費PP魔法効果習得方法
テレパシー1相手の心を読む効果がある。
特定の相手・場所でイベント進行に使用するもの。
習得済み
テレポーテーション3一度行ったことのある町に瞬間移動する
使用後に一定距離助走することでワープする。
障害物に当たると爆発して失敗する。
イースターのガリクソン家にいる
赤ちゃんにテレパシーを使うと習得

 

【戦闘魔法】

名前消費PP主人公レベルヒロインレベル対象魔法効果
ライフアップα33 味方単体HP回復(30前後)
ライフアップβ5291味方単体HP回復(80前後)
ライフアップγ93312味方単体HP全回復
ライフアップπ173822味方全体HP回復(50前後)
ライフアップΩ48 34味方全体HP全回復
ヒーリングα356味方単体毒を治す
ヒーリングβ61613味方単体マヒを治す
ヒーリングγ61914味方単体石化を治す
ヒーリングπ62215味方単体眠りを覚ます
スーパーヒーリング363518味方単体意識不明から復帰させる
サイコシールドα4134味方単体ダメージを半減させるバリアを張る
サイコシールドβ9309味方全体ダメージを半減させるバリアを張る
パワーシールド93424味方単体攻撃を跳ね返すバリアを張る
ブレインショック5 2敵単体混乱させる
ブレインサイクロン12 26敵全体混乱させる
さいみんじゅつ549敵単体眠らせる
パラライシス8 15敵単体マヒ状態にする
ダークネス10 20敵単体盲目状態にする
サイマグネット0 7敵単体PPを吸収する
シールドオフ8 19敵単体サイコシールドを破壊する
サイコブロック7 8敵単体PSIを封じる
オフェンスアップ618 味方単体オフェンスを上げる
ディフェンスアップα37 味方単体ディフェンスを上げる
ディフェンスアップβ824 味方全体ディフェンスを上げる
クイックアップ314 味方単体スピードを上げる
ディフェンスダウンα39 敵単体ディフェンスを下げる
ディフェンスダウンβ927 敵全体ディフェンスを下げる
じげんスリップ1611  戦闘から脱出する
PKフリーズα3 1敵単体氷属性ダメージ(10前後)
PKフリーズβ5 7敵単体氷属性ダメージ(40前後)
PKフリーズγ8 21敵単体危機的状態にする(HPを1桁にする)
PKフリーズΩ13 29敵全体氷属性ダメージ(80前後)
PKファイアーα8 17敵全体火属性ダメージ(20前後)
PKファイアーβ12 27敵全体火属性ダメージ(60前後)
PKファイアーγ14 31敵全体火属性ダメージ(100前後)
PKファイアーΩ30 35敵全体即死させる
PKビームα4 5敵単体光属性ダメージ(30前後)
PKビームβ7 11敵単体光属性ダメージ(80前後)
PKビームγ12 25敵単体即死させる
PKビームΩ24 33敵全体光属性ダメージ(180前後)
PKサンダーα3 3敵単体雷属性ダメージ(10前後)
PKサンダーβ6 9敵単体雷属性ダメージ(50前後)
PKサンダーγ12 28敵全体雷属性ダメージ(60前後)

 

【主人公の立ち回り】

主人公は基本的に攻撃の要なのでオフェンスアップで強化。

敵の弱体化より自分強化の方が確実なのでダウン系は不要。

あとは緊急時に回復魔法を使う程度でいいです。

 

 

【ヒロインの立ち回り】

低レベル帯は回復魔法と適当な攻撃魔法でいいです。

サイマグネットはPP吸収で終盤まで大活躍。

(魔法を使ってくる敵にしか効きません)

 

中盤になったらパラライシスとPKビームβがメイン。

パラライシスは敵単体を動けなくするので実質即死と同じです。

PKビームβは消費PPの割にダメージが高くコスパが◎。

 

終盤は敵が強くHPも高いのでダメージ系魔法だとキツイです。

PKフリーズγで瀕死にするかPKビームγで即死を狙うのが楽。

ラスボスではサイコシールドβ必須なので赤文字にしてます。

 

 

 

戦闘中に使える便利アイテム解説

主人公はほぼほぼ戦闘中は殴りか魔法です。

ただ、ロイドについては攻撃力も弱く魔法もなし。

なのでアイテムを有効に使うとよいです。

 

下にアイテム表を作っておきました。

参考にしてみてください。

 

名前使用効果入手方法
ふしぎなメガホン 攻撃力アップかダウンクイーンマリー城の宝箱
やみのライト 敵単体を目眩ましクイーンマリー城の宝箱
どでかいふくろ マジックハーブ30個マジカントの南西の家の人にクレジットカードを預ける
フランクリンバッジ PKビームγ(即死)を反射ピッピとお別れ後、家の前で再度話しかける
ボム複数の敵にダメージ。ロイド専用レインディアの店など
スーパーボム敵全体に大ダメージ。ロイド専用小学校の先生から買える
レーザービーム敵1体にビーム系ダメージ。ロイド専用レインディアの店など
デスビームビーム系の大ダメージ。ロイド専用デスバーボットが落とす
ロープ敵1体の動きを止めるサンクスギビングの店など
かえんほうしゃき敵全体に大ダメージ。何度か使うと壊れるブラブラだんが落とす

 

オススメはやみのライト。

敵単体を目眩ましにして敵の攻撃ミスを誘発できるので便利(生物にしか効かない)

 

あとフランクリンバッジは持ってるだけで即死魔法を反射します。

終盤は雑魚でもPKビームγを使ってくるので主人公かヒロインに持たせておきましょう。

主人公かヒロインが生きていればスーパーヒーリングで立て直しが簡単なので。

 

 

まとめ

本記事は全クリアしてみて振り返っての記事になります。

全てを振り返ってザックリと攻略した感じを序盤・中盤・終盤で書いておきます。

 

【序盤】

・主人公の1人旅

・動物園のきょぞうでレベル上げ(15まで)

・マジカントで防具をしっかり揃える

 

【中盤】

・ロイド、ヒロイン(アナ)を仲間に

・マジカントで仲間の防具を調達

・ロイド、ヒロイン(アナ)をレベル上げ

・各地でメロディ集め

 

【終盤】

・ホーリーマウンテンで各種イベント

・イヴを仲間にしてレベル上げに活用

・レベル上げたらエンディングまで

 

進行具合別の詳しい情報も需要があれば書こうと思います。

今回はこれまでにしておきます。

スポンサーリンク

【レビュー】真女神転生if(SFC版)をクリアしての総評

真女神転生if(SFC版)をクリアしました!

原聖司です。

 

ニンテンドーオンラインに加入していて無料プレイできるソフトです。

真女神転生をクリアしてⅡの前にプレイしました。

 

これが良かったのかどうなのかは不明。

ではプレイレビューを書いていきます。

 

忖度なしで書いて行きます!

 

 

真女神転生if(SFC版)の良かったとこ

①悪魔の合体システムが楽しい

 

 

真女神転生シリーズということでここは大きな楽しみ。

仲魔を合体させることで色んなキャラに生まれ変わらせる。

 

そうやってパーティを強くしていくのが楽しい!

コイツとコイツならどんなキャラになるんだ?と考えてしまうw

 

画像は粗くてもシステムが秀逸です。

シリーズものになるのも分かります。

 

ただ、合体パターンを検証してるうちに時間が経ってしまうでしょう。

自身のレベル以上の仲魔は作れないというのもゲーム性を破壊しないようになってて素晴らしいですね。

 

 

 

②マルチエンディングシステムである

 

 

真女神転生のようなプレイ影響によるマルチエンディングではないです。

最初のヒロインを誰にするかでストーリーとラスボスが変わる仕様。

 

4人ヒロインがいるので4パターンといえますね。

シリーズを愛する人であればメリットと言えるでしょう。

 

何度も遊べる仕様ですね。

 

 

 

 

真女神転生if(SFC版)の悪かったとこ

①ヒロインが複数いて選べることが分からない

これはなかなか悲しかったです。

昔のゲームなので仕方ないのかもですがネット見ないと気づかない。

 

ヒロインの選択でストーリーもエンディングも変わります。

でも始まってからゲーム内ではそれに気づけない。

 

始まってしばらくプレイしてふと攻略サイトとか見て気づきました。

でも時既に遅し。

 

引き返せるわけでもなく、そのまま継続し進めました。

ちなみに私はユミを選んでました。

 

 

これはちょっと残念です。

 

 

 

②不親切仕様がまだ多すぎる

魔法やアイテムの効果が全く分かりません。

これは真女神転生Ⅰに続いてです。

 

これはかなりキツいと感じました。

ボス戦とかでぶっつけ本番使用は怖いですからね。

 

魔法選択画面はこんな感じ。

消費MPと名前しか表記がありません。

 

 

まぁシリーズやってる人からすれば分かるんでしょうが。

初見でこれはかなりキツイ。

 

あとMAPとか見るのも一回一回コマンドをだしてMAPを選択するのはだるい。

しかも3Dマップ(昔のファミコンのゴエモンみたいな)も分かりづらいです。

 

結構な長編なのでこういったストレスは結構辛く感じました。

 

 

 

③ストーリーはあるもののⅠに比べると浅い

ストーリーとしては現実世界へ魔物が来てそれを解決する。

魔界に支配されているボスを倒す的なもの。

 

まぁありがちだなと思いました。

 

魔界の「怠惰界」とか他にも複数あって1つクリアすると次へ。

それの繰り返しでⅠにあったワールドマップもありません。

 

自由度は少ない一本道のストーリーです。

まぁオマージュ的な作品らしいので仕方ないんでしょうか。

 

 

 

 

真女神転生if(SFC版)の総評

ずばり真女神転生ifの評価!

 

星2つ!               

 
 
真女神転生Ⅰからのシリーズ作品です。
悪魔合体システムが秀逸でそちらは継承しつつオマージュ作品として登場。
 
真女神転生Ⅰをクリアしていたから期待してましたが
そこまで衝撃を得られずに終了してしまった印象です。
 
マップの不快感、魔法等の解説なし、ストーリーの一本道感。
これらがあって中盤からは中だるみな印象です。
 
正直、評価を★2にしたのは★1ではないという理由。
1.5があればそんなイメージです。
 
ただシリーズを愛している人であればのめり込めるのではないでしょうか。
真女神転生シリーズが初めての人は本ソフトよりⅠからのほうがいいかも。
 
それか最新ソフトをやって世界観を知ってから旧作をやって理解を深めるほうがいいかもです。
 
スポンサーリンク

【真・女神転生if】最後の激闘!ラスボスの倒し方を紹介。

真・女神転生ifの最終攻略!

原聖司です。

 

ラスボス戦がかなりの激闘でした。

強いのもありますが困ったといった方が大きかったです・・

 

ではボスの詳細と攻略方法をご紹介!

※ネタバレ注意です。

 

 

 

魔神皇ハザマのステータスと行動

私はユミルートでの初攻略となります。

ヒロインのルートによってラストも違います。

 

ですのでユミルートでの魔神皇ハザマ攻略として見てください。

ではステータスについて見ていきましょう。

 

【魔神皇ハザマ】

出現場所:学校11階

HP:20000

MP:2000

魔法:マハラギダイン/マハブフダイン/マカラカーン/アカシャアーツ/菩薩掌/ソウルスマッシュ/ランダマイザ

 

赤文字でも書いているように注意は「ランダマイザ」

効果は「メンバー全員の攻撃・防御・命中を下げる」というもの。

 

これを重ね掛けされると攻撃が当たらなくなります。

実際私もやられて大変でした・・・

 

攻撃には耐えられるものの、攻撃が全く当たらず長期戦になりました。

当たらない攻撃をし続けて運に任せる戦闘。辛いです。

 

対策なしでもレベルがそれなりで仲魔も強ければ耐えれます。

楽に倒せるように対策するようにしてください。

 

 

 

魔神皇ハザマへの対策!

まず戦略について解説します。

 

魔神皇ハザマはマカラカーンを使います。

なので強力な魔法攻撃は逆に危険になります。

 

ですので基本物理攻撃メインで戦いましょう。

強力な武器攻撃や銃もよいでしょう。

 

ですが問題は先ほども書いた「ランダマイザ」です。

これを重ね掛けされると命中が下がり物理攻撃が当たりません。

 

 

なので必ず「スクカジャ」「ラクンダ」「タルカジャ」は欲しいところ。

優先順位は下記の通り。

 

【優先順位】

①スクカジャ(必須)

②ラクンダ(あるとかなり便利)

③タルカジャ(余裕あれば使える)

 

命中を極限まで下げられるとほぼ通常攻撃は当たらなくなります。

なのでスクカジャでの命中UPは必須です。

 

タルカジャはランダマイザを掛けられると消されてイタチごっこになります。

ですがラクンダはボスの防御を下げるので掛ければ終了まで効果持続します。

なのでラクンダの方が優先順位は高いです。

 

スクカジャを覚えている仲魔を必ずパーティへ入れましょう。

ラクンダもあればより楽に戦闘を進められます。

 

あとは回復役を準備してレベルがそこそこあれば普通に戦闘にはなるはずです。

 

・命中UPのために「スクカジャ」は必須!

 

 

ヒロインがユミならここでエンディング

ユミであれば学校11階で魔神皇ハザマを倒して無事エンディングです。

レイコであれば精神世界まで行って更に戦闘になるとのこと。

 

精神世界での魔神皇ハザマは更にパワーアップ。

ステータスも段違いです。

 

【魔神皇ハザマ】

出現場所:精神世界

HP:30000

MP:3000

魔法:雷霆蹴り/メギド/ソルクラスター/ランダマイザマカラカーン/ハマオン/マリンカリン/デカジャ

 

ランダマイザはもちろんソルクラスターも脅威。

ソルクラスターは魔力が低いキャラを即死・・

 

更なる対策をして戦闘に挑む必要がありそうです。

私はユミルートでしたので戦えませんでしたが・・

 

レイコルートの方はぜひ頑張ってください。

エンディングについてはネタバレになるので詳しくは書きません。

 

ではこれで魔神皇ハザマの攻略記事を終了します。

最後にクリアした画像を載っけておきます。

 

スポンサーリンク

プロフィール
カテゴリー
人気記事
最近の投稿

ページの先頭へ