ブレスオブファイアⅡをクリアしました。
原聖司です。
今回はブレスオブファイアⅡの主人公の最強武器の取り方を解説します。
これがあるのとないのとでは全然違います。
しかもタイミングによっては取れなくなる仕様。
これ攻略本なかったらキツイですよ…。
今の時代だからネットですぐ出てきちゃいますけどw
では解説に入ります。
取れるようになるタイミングは「空を飛べるようになる」こと
空を飛べるようになったらもう最強武器を取れます。
こんな感じですね。
ネタバレすると嫌なので詳細は割愛します。
ですが大鳥で空を飛べるようになるイベントがあります。
ここまで進めたらすぐに取りにいきましょう。
後述しますが、後回しにしていると取れなくなる可能性があるからです。
すぐ行きましょう!
取る為に「たくみのさお」と「コイン」を準備する
取り方を解説しましょう。
ブレスオブファイアシリーズではお馴染みになりつつあります。
主人公の最強武器は「釣り」で手に入れることになります。
前作でもそうでしたね。
祈りの宿の2Fのタンスに「たくみのさお」があります。
全体マップ南の標高の高いエブライ教から南に行ったところに祈りの宿があります。
餌になるコインはストーリー上の調べ物で何個かは持ってるかもです。
持ってない場合は敵からのドロップ入手になります。
ウィンディア周辺に出てくる「キラーゴブリン」が落とします。
実際にドロップするまで30分程度、キラーゴブリンを狩ってれば落としました。
キラーゴブリン以外の敵も出てくるので30分くらいかかるのは仕方ないです。
所定の場所で釣りをすることで宝箱を釣り上げる
所定の場所はどこなの?ってなりますよね。
地図でいうと下の画像の●の部分。
(分かりづらくてすいません)
自分達の町(きょうどうたい)から少し東にいった岩場のあたりです。
降りる場所がせまいので大鳥で飛んで着地するしかありません。
ここで何回か戦闘していれば釣り場が出てきます。
ここで釣りをすれば海中に宝箱があります。
餌をコインにして釣り上げれば無事に「こうていのけん」をゲットできます。
実際に装備してみました。
【注意】ストーリーを進め過ぎると「こうていのけん」は取れなくなる
取れなくなる理由。
それは釣り場に行けなくなるからなんです。
ストーリーを進めると空を飛べなくなります。
すると所定の釣り場にいけなくなります。
正確に言うと「きょうどうたい」を飛ばすことはできますが、それでは釣り場に降りることはできません。
なので大鳥で空を飛べる状態でないといけません。
ストーリーで言うと「ゲイトの村」の奥のドラゴンの封印が解かれるまでです。
くれぐれも取り損ねないように気をつけましょう!
コメントフォーム