【鬼の哭く邦攻略】各ボスの攻略法を解説します(画像付)!


 

鬼の哭く邦を攻略し始めました。

やっぱりRPGは楽しいです!

 

プレイし始めて間もない状態です。

楽しいソフトであることを願いつつプレイしていきます。

 

 

ボス攻略時に思ったことを書いていきます!

ストーリー進行する中でボスが出てきます。

そいつらを倒したときのことを書いていきます。

 

私の勝手な意見で書いてますので、間違ってることもあると思いますが参考になればと思います。(使ってる鬼ビ人をけなしてても怒らないでくださいね…。)

 

私の攻略時系列と共に見てやってください。

 

 

ボス「鉄槌下し」にまさに鉄槌を下される…

チュートリアル的なので戦闘の仕方を覚えます。

「通常攻撃」や「ダッシュ」や「必殺技」など。

 

そして進んでいくと

 

 

ボス「鉄槌下し」が出現!!

 

ここから怒涛の6連敗!

 

結構アクションRPGには自信があったんですけど、かなり手こずりました…。

 

ここからは鉄槌下しの技と攻略方法を解説します。

 

 

 

鉄槌下しの技と攻略法!

まずは鉄槌下しの使ってくる技を解説します。

 

【足で突っつき】

4本足の2本で交互に突っついて来ます。

2本で4回くらい突くと、残りの2本でも突っつきだします。

 

なので2本の突っつきを交わしても安心してはいけません。

 

 

【ヒップドロップ】

ジャンプしてヒップドロップしてきます。

近くにいると30くらいのダメージです。

 

ある程度、モーションで気付けますし鬼ビ人が「ザーフ」であればジャンプ突きの滞空時間で回避も可能です。

ジャンプ突きで距離を取るのもOK。

 

 

【鉄槌叩き付け】

鉄槌下しが大きく手を振り上げて力を溜めたら避難の準備。

広範囲が画像のように地面がひび割れて範囲ダメージです。

 

救いなのは単発ダメージということ。

無駄なダメージを受けないようジャンプ突きで距離を取るか振り下ろし直前でミラージュ発動でも回避可能です。

 

 

【ミサイル6連】※要注意

鉄槌下しという名前のくせにミサイルを使いますw

しかも6連です。

 

1発は10くらいのダメージですが1発目を食らうと連続で6連食らって60くらいダメージを受けます。

 

1番要注意な技です!

 

対処方法を書いておきます。

 

<対処方法>

①ジャンプ中に1発目のミサイルを食らう

⇒ジャンプ中に食らうことで転倒モーションになり、転倒中は無敵になります。その最中は2発目以降のミサイルはあたらないです。

 

②ミサイル1発目の直前にミラージュを発動

⇒ミラージュ発動しボスに落下するまでは無敵状態です。なのでうまく発動すればミサイルを回避可能です。

 

【大回転】※ボスHPが3分の1くらいになったら使用

画像撮れませんでした…

撮る余裕もなかったです。

 

鉄槌下しが大きい体を旋回させてきます。

当たってしまうと2~3回被弾します。

威力もそこそこなのでかなり痛い!

 

ミサイル6連の次に注意するべき技です。

終盤で使ってくるのでここまでは回復を温存しておきたいところです。

 

 

私はレベル3でなんとか討伐できました。

 

ちなみに難易度はノーマルです。

今回の戦いでレベルというよりかプレイスキルの影響が大きいということを感じました。

 

 

 

飛ビ十翅の技と攻略法

飛ビ十翅が使ってくる技を解説します。

順番に画像と共に説明します。

 

【追跡型竜巻】

自動追尾してくる竜巻を放ってきます。

この間に攻撃しようとすると、竜巻に当たってしまいます。

 

ですので竜巻発生中はひたすら走りましょう。移動速度と同じなので逃げ切ることは可能です。

 

 

【毒霧】

体の周囲に毒ギリを発生させます。

溜めモーションに入ったら離れれば全然怖くないです。

 

 

【ボディプレス】

天道虫が二足歩行して近づいてきたのちにボディプレスをかましてきます。

 

当然周囲にいるとダメージを喰らうのでひたすら走って逃げるのがいいです。

 

 

【突進】

ボスのHPが減ってくると突進してきました。

これも走ってかわすしかないです。

 

このボスについてはこんなところでしょうか。

苦戦もしなかったですし、要注意するようなボスの技も今回はありません。

 

攻略法も書いていきます。

 

【最適鬼ビ人】

・ディーア

 

【攻略法】

・できるだけボスから距離を置く

・「アマデトワール」を主体に「ノブレスレーヴ」も織り交ぜて攻撃。

・接近戦は避ける(アイシャやザーフは厳しい)

 

 

この時期だと鬼ビ人も選択肢が少ないのでディーアで問題ないでしょう。

ディーアで軽く倒しましょう。

 

 

 

ザレの使用技と攻略法

ザレは人型で小さいです。

ですがボス戦ですので油断するべからず。

 

まずはザレの使用技を解説していきます。

 

【麻痺攻撃】

ザレの斬撃全般ですが、攻撃に麻痺付与効果があります。

なので攻撃を喰らうと麻痺する可能性あり。

 

麻痺すると移動速度が極端に下がります。

麻痺する事で更に攻撃されやすくなるので危険。

 

 

【連続斬り】

ザレが練り歩きながら連続で剣を振ってきます。

ヘラヘラしやがって。

 

2回~4回くらい振りながら練り歩いてきます。

武器を納めてなくても移動で回避は可能です。

 

避けるのは簡単なのでこれに関してはそこまで注意は必要ないです。

 

 

【突進突き】

結構距離があいてても突進して突いてきます。

その後、切り払いがあるので2段構えです。

 

発生前のモーションがあまりないので油断してると当たってしまいます。要注意です。

 

 

【衝撃波】

ごめんなさい。

画像が撮れませんでした。

 

撮るのが難しいくらい使用頻度は低いです。

突進突きと同じく、多少距離があっても当たる可能性があるので注意が必要です。

 

 

【獅吼爆炎陣みたいなの】

テイルズオブデスティニーのスタンの技「獅吼爆炎陣」に似た技です。

ジャンプして地面に剣を突き立てることで周りに衝撃波が発生。

 

周囲に当たり判定があるので近くにいるのは危険。

ジャンプモーションに入ったら距離を取りましょう。

 

 

 

ここからは攻略方法!

 

ザレのところにたどりつくまでに鬼ビ人「ウィル」が新しく入ります。

道中で新たに増える⇒最適鬼ビ人と思いがち。

 

私もそう思って最初は「ウィル」で戦ってみました。

ですがまぁボロボロでした。

 

 

ウィルにすると攻撃力はピカイチですが、攻撃時の隙が大きい。

隙を突かれて攻撃されやすいです。

 

そしてもうひとつキツイと思ったのが

 

「ガードでは麻痺は防げない」

 

ということです。

 

 

ガードしてダメージを軽減しても、麻痺判定は発生しており麻痺してしまうのでガードする意味がないです。

しかもガードしても結構ダメージあるし。

 

 

ということでウィルはオススメできません。

同じくザーレやアイシャも接近戦なので最適ではないです。

 

つまり最適は

 

「ディーア」

 

なのです!

 

【ディーアの立ち回り】

①ザレから距離を取る

距離はこれくらい取ればOK。

アンビュスカードを使うことでもバックステップするので。

 

②技「アンビュスカード」を使用

 

③距離を取りつつリロードタイムを稼ぐ

ひたすら走って逃げましょう。

余裕があれば銃撃を入れてもOK

 

とたったこれだけでノーダメージも夢じゃないです。

それくらいディーアだと簡単です。

 

さすが最適鬼ビ人。

というかどのボスにもディーアでこの先方なら勝てるんじゃないかって思い始めている…。

 

 

 

拒み黄金の技と攻略法

拒み黄金っていっても前の飛ビ十翅と同じです。

 

【毒霧】

接近してなければOK。

 

 

【ボディプレス】

二足歩行で走ってきます。

ただ飛ビ十翅より俊敏に動いてくるので注意。

 

 

【カッター】

腕のハネカッターで切りかかります。

当たらなければOK。

 

【竜巻】

今回は竜巻の数が3つに増えてます。

ちょっと避けるのが大変。

 

 

【突進】※注意

ハネを開いて突進してきます。

回避するのが大変。

 

 

私の攻略方法を書いていきます。

ディーアの一強時代に陰りがw

 

ボディプレスとか竜巻3つとか、回避が大変な状況になったせいでディーアでの攻略がし辛くなってきました。

 

ということで今回は「イザナ」を使用することに。

 

 

【攻略法】

①イザナのワープが回避に便利!

⇒イザナの×ボタンでワープ回避が可能。これを上手く使えば回避がかなり楽になります。

 

②回避しつつ隙をみて技を叩き込み

⇒ボディプレスや突進などの後隙に技を叩き込みましょう。竜巻は素直に回避に徹しましょう。

 

イザナを少し育ててないと実践投入は少し厳しいかもしれません。その場合は使い込んだ鬼ビ人のほうが楽かもです。

 

 

 

面群レの技と攻略法

 

面群レの技を紹介します。

 

【倒れこみ】

 

倒れこんできて、その後暴れたりします。

倒れた後も要注意です。

 

 

【回転転がり】

方向転換してくるし複数回ヒットするので危険です!

 

 

【5連ミサイル】

直立してミサイルというか玉を5発発射してきます。

連続ヒットは避けたいところ。

 

 

攻略法を書いていきます。

 

【攻略法】

①周りの雑魚をまずは処理しましょう。

②面群レは動きがそこまで早くないので、かわした後に攻撃します。

 

★僕はトレイズで「フィンノーチェ」を叩き込んで戦いました。「フィンノーチェ」は全方位攻撃で範囲も広いので便利です。しかも至近距離なら複数ヒットして威力も高いので超便利です。

 

トレイズでも勝てましたがディーアで遠距離でも普通に勝てると思います。

このボスに関してはそこまで苦労はないですね。自分のお気に入り鬼ビ人でよいと思います。

 

 

黒夜叉の技と攻略法

黒夜叉の技を紹介していきますね。

 

【斬りかかり(1~3回】

 

1~3回斬りつけてきます。

近づかなければOK

 

【エネルギー弾】

距離をとってると弾を発射してきます。

飛び道具もあるので油断しないように。

 

【突き⇒切り上げ】

中距離でも突進して突き⇒切り上げがあります。

 

 

【衝撃波(円形)】

 

周囲に衝撃波を出してきます。

 

 

獅吼爆炎陣みたいなの

ジャンプして着地と同時に爆炎が起こります。

大ダメージ必死なので喰らったらすぐに回復しましょう。

 

 

次に攻略法を書いていきます。

【最適鬼ビ人】

・ディーア

 

【攻略法】

①接近戦での殴り合いは得策ではないです。ディーアで遠距離から攻めましょう。アンビュスカード一択!

②敵が接近してきたら距離を取りましょう!

③①と②を繰り返しましょう。

 

黒夜叉はザレとほぼ一緒なので、最適はディーアで決まりです。

苦労することもないでしょう!

 

 

樹魅の技と攻略法

樹魅の技から紹介していきます。

 

【薙ぎ払い】

範囲が大きいのと小さい払いがあるので注意です。

 

 

【地中針(3方向)】

遠くからでも3方向に地中から針を潜らせてきます。

踏まないように回避しましょう。

 

 

【追尾爆弾】

追尾してくる爆弾も出してきます。

鬼ビ人の能力で回避か防御しましょう。

 

 

【毒霧】

周囲に毒ギリも出してきます。

あらかじめ毒対策をしておくのもひとつです。

なくても勝てますけど。

 

 

次に攻略法を書いていきます。

 

【攻略法】

①基本的にはヒット&アウェイがよいです。薙ぎ払いや毒霧の後隙を狙いましょう。

②追尾爆弾や地中針の遠距離にも注意。

※遠距離攻撃できる鬼ビ人が有利に感じました。

 

薙ぎ払いや毒霧なんかの範囲攻撃が面倒なので、遠距離攻撃できる鬼ビ人だと攻撃しやすいです。僕はこの頃からトレーズメインでプレイしていたので「フィンノーチェ」をメインに打ち込んでいました。

 

ディーアなら常に遠距離攻撃できるのでもっと楽かもですね。ただ通常の進行時にあまり鍛えなくなったので僕は使用してなかったです。

 

 

大戦車の技と攻略法

大戦車の技を解説していきます。

 

【左右ビーム】

左右からビームを放ってきます。片方ずつなら痛くないけど同時に撃って来る場合もあります。

その場合は連続ヒットしてかなり痛いので注意!

 

 

【中央ビーム】

僕の場合はマップ最後方まで追い詰められたときに打ってきました。

 

 

【正面ドリル】

接近して殴る時に邪魔なドリルです。

 

 

【マグマ放出】※要注意

これも最も後ろまで追い詰められた時に使います。

フィールド全部をマグマで覆われて回避不能。

しかも頻繁に使用するので、後ろまで追い詰められないことが大事

 

 

では攻略法を書きます。

 

【攻略法】

①短期決戦を心掛けましょう

最も後ろに追い詰められるとマグマで詰みます。それまでに倒しましょう。

 

②癒し香をしっかり持っておく。

短期決戦なので多少ダメージは覚悟して攻めたほうがいいです。そのために回復できるようにしておきましょう。

 

③中央を倒せばOK

左右も破壊できるけど、無視して中央ごり押しで倒せます。

 

ちなみに僕はメインのトレーズで中距離から攻めました。

「フィンノーチェ」を近くや遠くで打ってたら勝てました。

 

 

 

守護ノ血像の技と攻略法

守護ノ血像の技を解説していきます。

 

【火炎放射】

下段のだるまが使ってきます。

接近時は注意。

 

 

【稲妻弾】

飛び道具なので回避しましょう。

 

【火炎弾】

稲妻弾と同じく飛び道具です。

回避しましょう。

 

【追尾ミサイル5弾】

追尾ミサイルなのでかなり面倒です。

ジャンプして1発喰らえばダウン時の無敵時間であと4つは回避可能。

 

それか鬼ビ人のアクションを使いましょう。

イザナのワープやザーフのジャンプ突き、リガンのローリングなんかが回避しやすいかも。

 

 

【分裂】

分裂してそれぞれの攻撃をしてきて面倒です。

余計なダメージを受けないよう回避重視で立ち回りましょう。

 

 

【回復】※最後のだるま時

残り1段になると回復とプレスを使ってきます。

回復時は隙だらけなので殴って回復分を回収しましょう。

 

 

【プレス】

飛び上がって暫くしたら落下プレスしてきます。

影が落ちてくる場所なので、影を避けるよう移動。

 

 

次に攻略法を書いていきます。

【攻略法】

①飛び道具が多いボスなので素早く回避しやすいキャラが◎。

僕はリガンでしたが回避はしやすかった。でもあまり育ててなかったので微妙でした。

 

②最初が一番キツイので辛抱。

段が多いと敵の攻撃が厳しいですが我慢。地道に回避しつつ殴りましょう。最後の1段になればもう簡単。

 

 

 

反芻スル者の技と攻略法

反芻スル者の技を解説していきます。

 

【薙ぎ払い4回】

画像取れませんでした…。

接近状態で初撃を喰らうと4回喰らってしまいます。

 

 

【シールド】

正面の攻撃を完全防御。

シールド消滅時に正面に攻撃判定があるので横か後ろに回りこみましょう。

 

 

【くちばし】

くちばし使用前に反復横飛びをします。

くちばし喰らうと麻痺して移動が遅くなるので注意。

 

 

【連続弾】

くちばしと同じく使用前に反復横飛びをします。

全部喰らわないよう移動して回避。

 

 

【ジャンププレス】

飛び上がったあと、影のところに落下してきます。

離れましょう。

 

 

では攻略法を書いていきます。

【攻略法】

①まず周囲の雑魚を優先して倒しましょう。

同時にボスと戦うのはキツイので雑魚優先で数を減らしましょう。

 

②ボスは形態を変化させる

紫のヒレが腕にあるときは「シールド」と「薙ぎ払い」、足に紫のヒレがあるときは「くちばし」「連続弾」「ジャンププレス」を使います。状態をヒレで見極めましょう。

 

このボスの一番の隙はシールド発生時です。後ろに回りこんで強力な技を叩き込みましょう!

 

 

 

鬼巫女の技と攻略法

とうとうラスボスの攻略になりますね。

といっても鬼巫女は前菜みたいなもんですが。

 

では技の解説から

 

【雑魚召喚】

雑魚を召喚します。

ペンギンだけでなく大型モンスターも出してくるので処理しましょう。

 

【シールド】

紫の完全防御シールドを出します。

攻撃はされないので怖くありません。

 

 

【光の矢】

追尾性のある矢をとばしてきます。

回避しましょ。

 

【衝撃波】

少し溜めた後に円形の衝撃波を出します。

黒いエネルギーを溜めたら注意。

 

 

【回復】

回復しますが、その分殴ればOK。

問題ないです。

 

 

では攻略法を解説。

 

【攻略法】

①雑魚召喚されたらすぐに処理しましょう。

放置すると数が多くなって厄介になります。

 

②幽り世は攻撃力UPだけど注意。

攻撃力UPすれば有利に思えますが、ボスの攻撃も上がってかなり痛いです。ここぞという時に幽り世状態にしましょう。

 

と攻略を書いたものの、鬼巫女は前菜のようなもの。

ここまで進んで来れたなら苦労することはないでしょう。

 

次がとうとうラスボス「鬼」の登場です!

 

 

ラスボス「鬼」の攻略法!

ラスボス「鬼」の攻略法を書いていきます。

ちょっと敵の技が多すぎて画像なしが多いです。すいません。

 

では解説を

 

 

【雑魚召喚】

大型雑魚をバンバン出してきます。

ラスボスの攻撃も厳しいので即処理するようにしましょう。

 

 

【闇エネルギー放出】

ボスが光ったら防御力ダウン効果のある闇エネルギーを出してきます。

 

 

【鎖放出4つ】

追尾性のある鎖を4つ出してきます。当たると麻痺します。

 

 

【毒の円陣】

画像取れませんでした。

毒効果のある円陣を3つ出してきます。

 

 

【ダイヤミサイル】

画像取れませんでした。

ダイヤミサイルを複数発射してきます。

 

【回復】

約5000くらいHPを回復してしまいます。

防ぎようがないので殴りましょう。

 

 

【白爆円陣】※要注意※

白い円陣を出してきたら要注意!

絶対回避してください!当たると複数ヒットし続けて死にます!

 

しかも円陣は2つ出してくるので1つ目を回避しても安心してはいけません。2個目の円陣を回避するまで回避行動を辞めないこと!

 

 

【攻略法】

 

 

スポンサーリンク

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

トラックバックURL: 
プロフィール
カテゴリー
人気記事
最近の投稿

ページの先頭へ