イヤホンのカナルって何?色々調べてみた!

 

イヤホンのケーブルが邪魔で新たなイヤホンを求めてます。

 

それでイヤホンを色々と調べていくうちにわからないワードにぶち当たりましたね。

 

  「カナル!」

 

なにそれ?って感じです。

なので調べてみました。

 

 

 

カナルって型のことでした!

結論からいくと、カナルって型(形状)のことらしいです!

 

こんなの。

 

 

イヤホンの形状が筒っぽくて先がゴムっぽい素材ですね。

 

34年間ずっと生きてきて全然知りませんでした!無知って恥ずかしい!

でもこれで誰かに自信もって自慢げに言えますね(笑)

 

 

ちなみにカナル型ってのとインナーイヤー型ってのがあるようで

 

 

 

上のがインナーイヤー型のタイプのものです。

 

昔はこっちのタイプのイヤホンしか見たことなかったです

時代なんでしょうかね?昭和の人間ですから…

 

詳細や特徴は下へどうぞ。

 

 

 

カナル型とインナーイヤー型の特徴

 

カナル型とインナーイヤー型について調べてみました。

各特徴は下にまとめました。

 

 

【カナル型イヤホン】

カナル型は形状が耳栓のような奥に差し込むタイプ。

 

耳栓みたいだから遮音性が高くなり、音漏れをしにくいのがメリットみたいです。

上の画像みたいに筒型で先がゴム製なのがカナル型って覚えよう。

 

でも逆に耳への接触が多くなるので、痒みが出たり疲労が溜まりやすいみたい。

こればっかりは使ってみての相性ですね。

 

 

【インナーイヤー型】

インナーイヤー型は耳の窪みに装着するタイプのイヤホン。

ウォークマンとかが出てた時の世代のイヤホンはこれですね。

 

耳の窪みに装着するのでカナル型より隙間ができやすく、遮音性は低く音漏れもしやすい。

あとイヤホンの大きさもカナル型より大きくなりがちみたいです。

 

でも密着度が少ない分、比較的違和感を感じにくいみたいです。

しかも音の再現性もカナル型とは違った特徴を持ってるようです。

 

 

 

まとめと個人的感想

 

カナル型とインナーイヤー型のイヤホンについて調べてみて 少しは知識がついたなって感じです。

 

簡単にまとめると

 

カナル型

・耳栓っぽい7

・先がゴム製で密着感あり

 

インナーイヤー型

・耳のくぼみにはめるタイプ

・密着感はそこまでない

 

って覚えるようにしました.

 

音質とかになると、どっちが高音がきれいとかそんな話もあるでしょう。

でもひとまずは見分け方と簡単な特徴が分かれば現状はいいかと。

 

あと個人的な感想として、今はカナル型がかなり多いように感じました。

実際この記事を書く時に色々と調べてみたんです。

楽天なんかで検索しても、ほとんどがカナル型のイヤホンでしたから。

 

 

でもインナーイヤー型は外部からの音を察知はしやすいってのも良い点に

なるんじゃないかと思います。

 

最近は歩きスマホなんかも危険視されてるんで自分の世界に

入り込みすぎると危ないですから多少は外部音も必要だと思います。

 

それに僕は昭和の人間なんでインナーイヤー型の方が親しみもありますね。

次に買うイヤホンはどっちの型にしようか、今回の記事を踏まえて

検討しようと思います。

スポンサーリンク

イヤホンの配線がすごい邪魔に感じたので…

最近はプレステVITAでいけにえと雪のセツナをプレイしてます。

携帯ゲーム機なんでどこでもできるのがメリットです。

 

ですが僕は結婚してるので奥さんがいます。そうなると音に結構気を遣います。

特に寝る前にやるときは奥さんがいつ寝るか分からないのでイヤホンは必須。

 

それにサラリーマンでもある僕は通勤中の電車内でも必須アイテムです。

ですがイヤホンにも弊害が…。

 

 

 

イヤホンの配線が邪魔!!

今は安物の無名イヤホンでやってるんですけど、プレステVITAに挿して

使うタイプなんで配線が凄い邪魔なんですよね!

 

イヤホンのケーブルがプレステVITAと耳の距離よりだいぶ長いんです。

まぁ姿勢が変わるとイヤホンの長さも若干変わるんで長めなんでしょうけど。

 

 

そういうわけで配線が邪魔にならないようなイヤホン無いかなって

イヤホンに対して意識が行くようになったわけです。

 

 

ワイヤレスかイヤホンコードが邪魔にならないようなものを

探してみようと考えています。

 

 

 

 

有名メーカーのコスパのいいイヤホンが欲しい

僕は今までイヤホンを重要視してませんでした。

 

「聞こえたらいいやん」

 

って感じでしたね。

 

 

でもイヤホンとかカーステとかって凝ってる人は

凄い懲りますよね。

 

スピーカーに何万円とか

カーステに何十万円とか

 

ビックリしますよね。

僕ならそのお金をゲームソフト代にしますが(笑)

 

 

と話が反れました。

 

やっぱり凝る人がいるってことはそれだけ違いがあるんでしょうね。

なのでちょっとでも良いメーカーを知ってコスパのいい物が買えればと思っています。

 

ゲームに使うイヤホンですし、僕の場合は常に使うわけではなくて

奥さんの前とか電車内だけでしょうからね。

 

 

 

 

有名イヤホンメーカーを知る

まずはイヤホンメーカーというワードでサーチ!

あんまり多くてもなんで、5つくらいをピックアップ。

 

①BOSE(ボーズ)

価格:12000円~35000円

 

②SONY(ソニー)

値段:2000円~65000円

 

③SKULLCANDY(スカルキャンディ)

値段:2000円~9000円

 

④ELECOM(エレコム)

値段:5000円~15000円

 

⑤AUDIO-TECNICA(オーディオテクニカ)

値段:4000円~12000円

 

 

スカルキャンディとオーディオテクニカは知りませんでした。

他は知ってましたね。SONYはかなりお世話になってますしね。

 

 

驚いたのは30000円を越えるものも存在するってとこ。

イヤホンですよ?あんな小さいのに高価なのがあるんですね~。

さぞかしいい音なんでしょう。気にはなるな~。

 

 

でもコスパの良い程々のものを買おうと思ってるので今回はなし。

そういったのを目標にして探していこうと思いました。

 

今回はメーカーを知ったので、この5メーカーに絞って

今度はコスパの良い配線の邪魔にならないイヤホンを探します!

スポンサーリンク

【セツナ攻略】古代の遺跡は過去のボスだらけでした

現在攻略中のいけにえと雪のセツナ。ラスボスに軽くやられてキャラ強化に奔走中です!

 

いろんな場所に行ってレベル上げとかしてたら古代の遺跡を発見。

 

今回は古代の遺跡に潜入したので遺跡について書きます!

 

 

 

古代の遺跡に入るには「セカイノ鍵」が必要

ストーリーを進めるなかでも道中にあったので立ち寄ったことはありました。

 

扉が開かなくて入れませんでしたけど‥。

 

 

今回は入れたので、以前との違いは「カギ」を持ってるかどうかだと思います。

 

つまりテンバに勝って飛空艇をゲットした後ってことですね。

 

⇒テンバ戦の攻略はこちら

 

 

 

古代の遺跡は「アピ」「ティキナキ」「ルマ」の3つある

古代の遺跡は全部で3つあります。歩いていけるのと飛空艇でないと行けないとこがあります。

 

 

「アピ」

「ティキナキ」

「ルマ」

 

 

の3つになります。

ストーリーの進行時に見かけたところもあると思います。

 

 

どの遺跡も迷うような構造になってはいないです。

ただ、問題なのは出てくる敵にあったんです。

 

続きは下を読んで頂ければ解ります。

 

 

 

 

 

古代の遺跡の中はボスだらけ!

古代の遺跡の中を進むと光の珠がフワフワと浮いてます。

なんだろう?って近づくといきなりボス戦(笑)

 

 

 

マジかって感じでしたね。

 

そいつに勝っても進むと、また珠がいます。

しかもボスは過去に戦ったやつが出てきます。

 

でもボスの基本的な戦術は変わってないので

弱点を突いたり、ボスごとの対策をすれば楽に戦えると思います。

 

 

ただ、珠が浮いてるだけで外見からは何のボスが出てくるかが

判別できないので下に書いてる順番をチェックしておきましょう。

 

 

そいつらを倒して奥に進むとスイッチがあって遺跡から脱出できます。

もちろん戻っても出れますよ。

 

 

ちなみにボスは今まで戦ったやつ全てが遺跡3つで出てくる模様。

ストーリーが始まってからのボスが下記の遺跡の順番になってます。

 

 

【遺跡のボス順】

「アピ」→「ティキナキ」→「ルマ」

 

なので難易度もこの順番でだんだん難しくなると思って

いいと思います。

 

 

 

古代の遺跡の役割はボス素材の再収集!

古代の遺跡はイベントも特に起こりません。

なのでただボスと戦うだけってことです。

 

じゃあ何が目的なの?

 

ずばり!

 

ボスの素材集めができるということです。

 

 

良い法石を作るにはボスの素材が必要になってくるので、それを入手するためにあるんだと思います。

 

実際、一回倒しても入り直せば何回でも戦えるので素材集めをすることができました。

 

 

なので欲しい法石に必要な素材があれば古代の遺跡に来て、ボスを倒せば収集可能ってことですね。

 

スポンサーリンク

【セツナ攻略】ラスボスに完敗!そりゃないですよアナタ…

 

僕のいけにえの旅も終わりを迎えつつあります。

 

とうとう最果ての地への到達。

そしてクオンの正体と世界の状態を知りました。

ネタバレになるので詳しくは言いませんけど

 

 

そしてとうとうラスボスっぽいのと遭遇!

そのあとは悲惨なものでした。

 

 

 

ラスボス「輪廻の闇」登場!

 

輪廻の闇って名前だそうです。

ここまで来るのに全滅はしたものの攻略してきました。

 

なんでラスボスも頑張ったら勝てるかな~って戦ってました。

 

 

...

 

 

.....

 

 

 

........。

 

 

orz

 

 

どうやら頑張ったら勝てるかな~なんてのは

甘い考えだったようですね(笑)

 

 

ちなみに挑んだステータスはこんな感じです。

 

 

レギュラーメンバーはレベル44。

エンドとクオンとジュリオンです。

 

武器は全て一回も改造してません。

法石の昇華はストーリー進行時にされたもののみ。

 

これでは勝てないようですね。

ちょっと強化するかな…。

 

 

 

勝てなかった理由は強化不足だけじゃなかった

勝てなかった理由はこちらの力量不足だけじゃないです。

 

敗北の要因は輪廻の闇に浮いてる玉4つ。

 

これらに四天王的な感じのボスが憑依します。

それによって各ボスの技を使ったりしてきたり

回復もされて面倒なことにもなるんです。

 

あの超強かったオーロランタイガーの技まで使ってきます。

 

ストーリー上ではそんなこと全く触れなかったですけど…。

説明不足じゃありません?

 

 

なんだかロマサガ2やロマサガ3のラスボスを思い出します。

まぁ同じスクエニですからね。

 

 

 

事前準備をしっかりして再チャレンジします

事前準備が大事だと思い知りました。

 

まずはメンバーの強化!

 

レベルもそうですけど、法石の昇華や武器改造をして強化します。

武器改造は攻撃力防御力が両方あがるので必須だと感じました。

 

 

そして次にボス強化の防止!

 

さっき言ったように4つの玉にボスが憑依することで

かなり面倒なことになるわけで。

 

なので事前にボスを倒しておくことが重要だと思います。

ただ、どこにいるのかとか全然解説なかったですけどね…。

 

 

飛空艇で各地を回れば新たにイベントが発生するかもしれませんので

各地を回ってみます。

 

 

僕のいけにえの旅はもう少し続きそうです。

スポンサーリンク

忘年会シーズンは特に危険!会社の飲み会のせいでゲームができない

今年も12月に入って、あとわずかですね。

 

時期的に忘年会とかで飲み会が多い時期に入ってきました。

僕はお酒は飲めるし飲み会の雰囲気は割りと好きですがゲームという観点からするとあまり好きではないです。

 

その理由について書いていきます。

 

 

 

飲み会自体で数時間のゲームの時間が無くなる

まず飲み会の始まりが仕事終ったあとなんで19時とか20時ですよね。そこから2~3時間は終わりません。

 

その時点でゲームの時間が削られてるんですよね。

 

気の合う人や好きな人との飲み会なら、楽しく飲めて有意義な時間になるからいいですけど、忘年会とか付き合いだけの飲み会は時間の無駄です。

 

「行きたくないな~」「早く終わらないかな~」って思いながら嫌々参加してるのは苦痛です。

 

回避できるようなら上手く理由をつけて断った方がいいと思っています。

 

 

 

飲んでる時間だけではない!第2の矢が待ち構えてるかも。

飲み会自体の時間がゲームの時間を減らしてしまうわけですが、それだけではありません。

 

飲み会でお酒を飲み過ぎると起こるのが

 

「二日酔い!」

 

二日酔いになった日には目も当てられませんよ、ホントに‥。

 

食欲もない

気持ち悪い

頭が痛い

何もやる気が起きない

 

ゲームどころではありませんからね!そして二日酔いが治るまでには半日~1日かかったりするのでホントに勿体無いですよ。

 

トータルで見ると丸1日くらいはゲームができないことになります。ホントに二日酔いだけは注意です。

 

 

 

自分に有意義な飲み会かを厳選しよう

気の知れた人と楽しく過ごせるような飲み会なら大賛成です。

僕もたまに行ってますし、色々喋れて楽しいですもん。

 

でも気を遣う飲み会や別に行きたくもない飲み会なんかは出来るだけ回避した方がいい。

ホントに時間の無駄って思っちゃいます。

 

 

会社の飲み会でちょっと前に二日酔いになって凄い後悔した僕が言うんですから間違いないです(笑)

お金も時間も無くなって残るのは疲れだけですからね。

 

上手く理由をつけて断ることも戦術ではないでしょうか?

ただ突き進むのではなく、上手く立ち回って自分の時間やお金を確保したいものですね!

 

スポンサーリンク

【セツナ攻略】飛空艇で行ける場所を検証

いけにえと雪のセツナの攻略中です。

レベルも35位になって中盤くらいでしょうか。

 

ストーリーも進行してとうとう飛空艇もゲットしました。

今まで謎だったカギのかかった宝箱も開けるカギをゲット。

 

飛空艇について色々と書き綴ります。

 

 

 

飛空艇で離島にも行き放題

飛空艇をゲットすると解説も無く、いきなり飛行できました。

説明もなく何か雑だなって思いましたが操作は簡単でした。

 

 

【操作方法】

飛空艇のそばで○

⇒乗り込み

 

降りたい場所に影を合わせて×

⇒降りる

 

左スティックで操作

⇒操作方向へ飛行

 

 

まぁどんなRPGでもこんな感じなんで困りませんでしたね。

飛空艇を取ったあとは山中の真ん中の最果ての島へ行くのが本当ですけど

飛べるようになったら探検するのが醍醐味ですよね。

 

 

 

 

世界(ワールド)はループ式ではない

普通のRPGって飛空艇で飛んでると世界一周できますよね。

いけにえと雪のセツナはそうではありませんでした。

 

 

ずっと真っ直ぐ飛んでると、なんかバリアがあって越えられない壁があります。

限界じゃないですよ?(笑)

 

 

何か変だなって思いましたね。

このバリアの意味が分からないし腑に落ちません。

 

もやっとしましたね。

 

 

 

冒険者の里にいけるようになる

飛空艇によって行ける場所がたくさん出てきます。

色々と探検してみたのでご紹介です。

 

ここでは特にイベントは起こらず。

 

 

こちらも何も起こらず。

 

ここの奥にあるワープゾーンから冒険者の里にいけます。

ここには開発者のキャラがたくさんいます。

宝箱にはエンドの武器「刹那」があるので取っておきましょ。

 

 

 

なにも起こらず。

 

ここには宝箱があったり、ブッキー&ホッキーがいます。

それ以外は特になしです。

 

 

何もありませんでした。

 

 

古代遺跡はカギを貰ったあとなら入れるみたいです。

中についてはまた探検してから書きますね。

 

特にイベントは発生せずです。

 

 

ここには奥に行くと宝箱がありました。

法器「大いなる福音」があるので行く価値ありです。

 

とまぁこんな感じで行ける場所の幅は広がります。

イベントが発生しなかった無意味な場所が結構ありますが

クリア後とかに何か発生するのかもしれませんね。

スポンサーリンク

【セツナ攻略】使える連携とお気に入りメンバーを紹介

いけにえと雪のセツナの攻略が楽しくなってきました。

 

ストーリーが進むことで仲間の数や技の幅が広まってきた

のが大きいですね。

 

進行度も中盤に入ってきて敵も強くなってきたところですが

便利な連携やお気に入りメンバーが出来たので紹介します。

 

 

 

キールが便利すぎる

キールって凄い便利だと実感中です。さすがコナン君

 

キールが便利な理由を挙げてみます。

・ドレインで回復できる(刹那で全体回復可能)

・アスピルでMP回復(刹那で全体MP回復)

・魔法が強力

・ジュリオンとの連携が便利

 

 

攻撃回復共に優れてます。

欠点はHPと防御の低さですかね。

 

 

 

それでも僕の中ではレギュラー入りしてます。

 

 

 

ジュリオンがカッコイイし便利

ジュリオンって女ですけどカッコイイです。

そしてなんといっても槍使いってのが気に入りました。

 

 

どうでも良い話ですけど、僕は槍使いが好きです。

 

モンハンでもガンランス使いです。

FF4のカインもカッコイイし強い。

FF7のシドは置いといて…。

 

他にもいろんな槍使いがいますけど大概育てちゃいますね。

 

 

話が反れましたがジュリオン選択の理由はそれだけではないです。

いいところを挙げてみます。

 

・チャクラでHPとMPを両方回復できる

・ジャンプで一時的に離脱し無敵になれる

・割と堅めでタフ

・キールとの連携が便利

 

 

こんなところでしょうか。

今回一番推しているところは「キールとの連携が便利」ってことです。

詳細は次に書きます。

 

 

 

 

連携技「反作用ボム」が凄い便利

 

なぜ反作用ボムが便利かってことを説明しますね。

まず反作用ボムの詳細から。

 

<反作用ボムの詳細>

・キールの「ファイア」とジュリオンの「アイス」で可能

・消費MPはどちらも15

・通常は小範囲ダメージだが刹那使用で全体ダメージプラス

 

これらが反作用ボムのまとめになります。

これだけだと普通というか便利ともいえません。

 

 

でも便利にする方法があるんです。

 

サポート法石:ウィンクルム

効果:連携を使用するときに消費するMP低下

 

これを二人に装備させることで反作用ボム使用時のお互いの

消費MPが0になります。

 

これめっちゃ便利です。

 

 

更に便利にする為の方法があります。

 

それは

 

戦闘で先制を取って最初に刹那使用することです。

 

変に避けようとせずに敵の後ろからガンガン先制狙いましょ。

 

 

そうすることで先制できて被ダメージも減らせて楽チンですし

全体にもダメージを与えれて効率的です。

その後、弱った敵をエンドで始末すればOK。

 

 

昇華でファイアやアイスを強化すれば更に便利さが増します。

 

連携解放で更に便利に

先制すれば速攻で「反作用ボム」を打てる。

これはこれで便利なんですけど、当然1回じゃ

倒せない事だってあります。

 

そんな時に「連携解放」がオススメ。

ジュリオンの「アイス」に「連携解放」を昇華します。

 

するとキールのATBさえ溜まってれば問答無用で

「反作用ボム」が打てるようになるんです。

 

こんな風に更に便利にすることもできるのが楽しいです。

あなたも自分なりにカスタマイズしてみてはいかがでしょうか?

 

スポンサーリンク

【セツナ攻略】実際に戦ってみて解ったテンバの行動と攻略方法

いけにえと雪のセツナ攻略中です。

 

ストーリーも佳境なのか、飛空艇をゲットするべく進んでいました。

そのなかでジュリオン(王位継承者)が王の試練を受けていくイベントに遭遇!

 

ボス戦も含めて中々苦戦したので記事にしました!

 

 

 

質問による試練

王の立場になって、ある状況下になった場合にどういう行動をとるか。

 

王としてどういう選択をするか等の質問に答える試練です。例えば最初の質問。

 

 

貧困に困り果てた民が王に助けを求めてきた。王はその民を救うために高価な指輪を与えて生活を救った。

 

この行動は正しいか間違いか?

 

 

というもの。選択肢は3つ。

 

正しい。

間違い。

……。

 

さあどれでしょう?

 

 

僕は最初になにも考えず「……。」を選択。

すると回答を出さないとは王にあらず!的なことを言われて入口に弾き出されました(笑)

 

 

こんな感じで質問が何個かあって答えていくイベントでした。これは個人的にいけにえと雪のセツナの中でもいいイベントでした。

 

他の質問と答えを書くとネタバレもあるし、面白さ半減なので伏せておきますね。

 

 

 

 

最奥には強敵テンバ!

1番奥にはボスが待ち構えてました。悪者というよりは強さを試す為のおじさんですな。

 

 

 

テンバって名前は「天を駆ける馬」から来てるんではなかろうかと勝手に想像してたら戦闘へ。

 

 

 

 

正直なところいけにえと雪のセツナで苦戦したボスはオーロランタイガー位だったので、難なく行けるかなって思ってたら結構な苦戦。

 

 

あまりにも苦戦したので記事にしようと思った次第です。

スクリーンショットをたくさん取る余裕もなかったので画像少ないです。

 

テンバの行動は下に続きます。

 

 

 

テンバの行動と攻略

 

まず最初はテンバと雑魚4体から始まります。まずここからキツイ。

 

 

 

まずテンバ戦の一連の流れを書きます。

 

①最初は雑魚処理最優先!

雑魚と言っても攻撃は普通に痛いので、全体攻撃や範囲攻撃の連打で一掃しましょう。

単体攻撃だとどうしても残ってしまうので纏めて早く倒したほうがいいです。

 

 

 

②テンバは時々、雑魚蘇生する

テンバは一人になっても、時々雑魚蘇生するので雑魚が出たらすぐに処理しましょう。

蘇生するのは1体ずつなので安心してください。

 

 

 

③終盤はテンバの「連続魔」がネック

これが1番の脅威です。連続魔を使って2回連続で魔法を打ってきます。しかも魔法が強烈のなんの。

 

使う魔法は

・フレア(単体ダメ)

・ホーリー(単体ダメ)

・アスピル(単体MP吸収)

・ドレイン(単体HP吸収)

・グラビデ(範囲ダメ)

 

特にキツイのは「グラビデ」ですね。配置によっては二人が250位のダメージを受けるので2人一気に死ぬ可能性があります。

 

逆にアスピルが出たらラッキーですね。攻撃に転じやすいです。2回打ってくる魔法はランダムなので運もあります。

 

回復して3人を維持しつつ次のターンに耐えれそうなら攻撃に移るの繰り返しでした。

 

 

 

【実際の攻略法】

僕の攻略メンバーは

・エンド

・キール

・ジュリオン

でした。

 

ここからは対処方法ですが①と②は正直問題ないです。ここでキツければもう少し鍛えた方がいいかもです。

 

僕の場合はキールのファイガとエンドの輝跡で一掃しました。

 

 

③の連続魔状態について書きます。

 

まず3人維持は絶対ですので誰か死んでも出来る限り生き返しましょう。

 

MP切れはエンドのマジェネやキールのアスピル(刹那発動)やエーテル使用で乗り気って回復はエンドのオーラやジュリオンのチャクラ、キールのドレイン(刹那発動)で対応。

 

余裕ができたら攻撃に転じる感じです。

 

 

といっても結構な確率で死人がでてました。その時に重宝したのが「レイズ」です。

エンドが使える蘇生魔法ですが刹那を発動させると生き返るだけでなく、同時に「自動蘇生」の効果も付くからです。

 

次に死んだ瞬間に蘇るので生き返す1手を削れます。これは自分ながらアッパレな案だと思いました(笑)

 

こんな感じで死んでは生き返し、猛攻に耐えつつ削っていく。これの繰り返しです。

 

 

 

もっといい対策は無かったか

僕はなんとか初見で倒すことができたので色々な手法は試せてませんので想像で語ります。

 

・ヨミの倍返し

ヨミの倍返しを使えばテンバの魔法を跳ね返せます。被ダメージを抑えるだけでなく攻撃もできる。

正直なところジュリオンよりヨミが良かったと後悔。

 

 

・クオンの行動の早さ

素早いので行動回数も多くなって攻守に便利かなと思いました。

素早ければアイテムでのフォローも出来ますし。

 

・セツナはケアルガが便利?

ケアルガの全体回復は便利かもですね。

ただ配置によってはオーラとかチャクラでも回復はできるんで

それだけで入れるのは微妙な感じはします。

 

 

まぁ法石の装備によってはもっと違った攻略法があると思うので

自分なりするのもいいかもしれませんね。

魔法対策を練って戦いましょう!

スポンサーリンク

【セツナ攻略】法石モンスターに要注意!全滅させられますよ?

 

いけにえと雪のセツナ攻略中です。

そんな中で注意する必要があるのが

 

「法石モンスター」

 

です。

 

法石モンスターについて解説していきます。

まぁ進行中にもクオンから説明はありますけど。

 

 

 

法石モンスターは超強力!

法石モンスターとは法石の影響で変異して強くなっているモンスターです。

 

通常の敵とは比べ物にならないくらい強いので遭遇したら要注意です。

全滅する可能性大ですので。

 

 

実際進めていても、普通に遭遇するくせに戦ったら即死なんてザラですから。

初見ではまず勝てないと思っておいたほうがいいです。

 

 

 

法石モンスターの判別方法

全滅を避けるには法石モンスターとの戦闘は避けるべき。

じゃあどうやって回避するのかってことになります。

 

見分け方は2つあります。

 

 

①まず通常の敵とのグラフィックの違いを見分ける。

微妙なこともありますが、見た目は違います。

 

通常はこれ

 

 

法石モンスターはこれ

 

 

こんな感じで同種の敵でも見た目が違うので違和感があったら

注意したほうがいいです。

 

 

 

②戦闘時の音楽で判断する

法石モンスターとの戦闘はいつもとBGMが変わります。

なので万が一戦闘になってからBGMが違う場合はそいつは

法石モンスターということになります。

 

そのまま戦っても全滅の可能性大です。

「ミストーン」というアイテムを使って逃げましょう。

 

 

逃げたらその場からは法石モンスターは消えてしまいますが

エリアチェンジすればまた出てくるので倒せなくなる心配はないです。

 

 

 

法石モンスターと戦う前はセーブしてから

法石モンスターは貴重な素材を落とすので、倒してみたくなると思います。

でも進行中に初見の法石モンスターと遭遇したからってそのまま戦ってはダメです。

 

初見で勝てたことは一回もありませんので。

これはかなり重要です。やり直すのめんどくさいですからね。

 

 

なので戦う前にはしっかりとセーブをしてから戦いましょう。

そして戦って相手の行動等を調査して対策する必要があります。

 

相手を知り、万全の対策をして挑戦するようにしましょう。

スポンサーリンク

【セツナ攻略】簡単レベル上げ方法を見つけた!特に序盤に重宝します。

 

いけにえと雪のセツナの攻略中です。

今回は簡単なレベルアップ方法を見つけたので紹介します。

 

レベル30くらいまでは簡単に上げれますし

リスクもゼロなんで便利です。

 

 

簡単レベルアップ手順

手順は以下の通りです。

 

【レベルアップ手順】

オッカオッカの山に行けるまで進める。

    ↓

ヨミに「倍返し」の法石を装備

    ↓

オッカオッカ山頂付近にいるジュエルルーと戦闘

    ↓

倍返しを使用して放置 

 

 

これだけで必ず勝てて経験値3000位をゲットです。

超簡単でしょう?

 

 

ヨミ一人でも勝てちゃいますよ。余裕で。

 

 

あとはこれをエリアチェンジして再度繰り返すだけで

何度も経験値をゲットできます。

 

 

 

簡単レベルアップ方法の解説

ジュエルルーという法石モンスターは魔法しか使いません。

でも威力は強烈で500位のダメージを受けてしまいます。

 

なので正攻法では中々勝てないです。っていうか序盤では

無理でしょう。

 

 

でもヨミの「倍返し」を使えば相手魔法を跳ね返せます。

FFでいう「リフレク」と同じと考えれば早いです。

 

しかも「倍返し」を使って放置すれば倍返しの効果は

ずっと続くのもキーポイントですね。

 

 

 

貴重な素材も手に入り金策にもなる

法石モンスターは強くてハイリスクですが貴重な素材を

ドロップすることがあります。

 

今回のジュエルルーも法石モンスターなので倒していれば

貴重な素材アイテムが手に入ることもあります。

 

 

それを売ることでレベル上げだけでなく金策にもなるところもメリットです。

お金と経験値を両方手に入れてしまいましょう。

 

そうすればその後の進行もだいぶ楽になるはずです。

スポンサーリンク

プロフィール
カテゴリー
人気記事
最近の投稿

ページの先頭へ