ファミ通電子版の取得コードの場所を解説

 

ファミ通1冊買うのに4~500円位かかります。

 

少しでも安く読む為に僕はファミ通チャンネルに登録しています。

ここで読めば電子版で更に割安で読めるからです。

 

→ファミ通チャンネルについての記事はこちら←

 

本来であればBOOK★WALKERにコードを入れれば

読めるはずだったんですけど一向に取得コードが来ない。

 

そんな時間を数週間過ごしてしまいました。

ですがそれは僕の確認不足でした…。

 

 

ファミ通の取得コードの確認方法

ファミ通の取得コードがどこに来るのか。

僕はすっかり登録アドレスに届くのかと思ってました。

 

でも届く場所はニコニコアカウント画面だったんです!

 

ここからは画像付きで説明します。

※スマホで見る為の手順になります!

 

 

【手順①】

まずniconico.chのアプリを起動します。

すると下記のように画面が表示されます。

 

 

【手順②】

右上の…をタッチすると下記画面になります。

そこで「ブラウザで開く」を選択。

 

 

【手順③】

ブラウザで開いたら画面を一番下へスライド。

すると「PC表示に切り替え」が出てくるのでタッチ。

 

 

【手順④】

PC表示に切り替わったら画面上部に注目。

アカウント名の右側に数字が出ています。

これがお知らせメッセージの数です。

ファミ通取得コードもコチラに送られます!

 

 

一度見たらブックマークしておきましょう

一回この手順でPC表示でアカウント画面を開きます。

そうすることでお知らせメッセージが見れます。

 

でも毎回この手順を踏むのは大変ですし、ド忘れします。

 

 

なので一回PC表示で開いたらブックマーク登録しましょう。

そうすれば毎水曜日にブックマークを開くだけで

お知らせメッセージをすぐに確認することができますよ!

 

 

僕は既にブックマーク登録しました^^

ひとまずこれでしばらくファミ通を電子版で読めそうです!

スポンサーリンク

カテゴリ:雑記  [コメント:0]

【画像付き】ニンテンドースイッチのスタンドの立て方!背面スタンドの開け方を徹底解説!

ニンテンドースイッチをとうとう手に入れた僕。

嬉しくて開けてみました。

 

 

そして意外に小さい本体とコントローラーに驚いたわけです。

(どんなのを想像してたんだか)

 

 

そして電源を入れていざ本体設定を進めていたところ、なにやら本体を単体でスタンドで立てることができるよう。

 

そこからスタンドを出すだけなのに、そこで思いっきり躓いてしまい、この記事が生まれました(笑)

 

 

 

ニンテンドースイッチ本体の背面スタンドの位置

スイッチ本体に立てる為のつっかえ棒的なのが付いています。

スイッチ本体の背面にある純正のスタンドです。

 

でも説明書や箱を見ても載ってない…

 

今は全てネットで調べる時代なんだろうかと思いつつ調べてみて場所が判明!

 

 

それをただ出すだけなんですが…

 

「固い!」

 

やり方間違ってるのか?と疑いたくなるほどに。

 

 

そして買った誰もが思う感情

 

「買ったばっかりで壊したくない…」

 

これのせいで中々本気の力を入れれないという(笑)

 

ここは任天堂不親切やなって純粋に思ったな。

 

 

 

ニンテンドースイッチのスタンドの開け方(画像付き)

ちょっとでも同じところで躓いた人を救うべく写真を撮ってみました。

 

まずスイッチ本体を裏返してみましょう。

 

赤枠内がスタンドになっています。

 

解説が無いとスタンドだと分かりにくい気がする。

 

 

まずスイッチ本体を立てましょう。

 

スイッチの下部上から見えるようにしてください。

 

 

そして立てたらスタンドとなる部分の一部がゴム製になっています。

そこで滑り止めの役目を果たしているようです。

 

そのゴム部分ごとスタンドとして倒れるので凹み部分に爪を引っ掛けて倒します。

 

 

こんな感じで開きますよ。

 

多数固いという意見が出ているようです。加減し過ぎずやってみてください。

 

 

 

背面スタンドは外れるし壊れても別売りしている

ニンテンドースイッチの背面スタンドは外れることもあります。

こんな感じで取れます。

 

 

これはちなみに自分で取りました。

こんな感じで取っても、また自力で再セットもできちゃいます。

なのでご安心ください。

 

 

背面スタンドは外れてしまうことも想定されているのか「別売り」もされています。

 

任天堂パーツ販売

 

上のページから見てもらえば分かりますが安いです。

別売りの純正スタンドは324円で売っています。

 

なのであまり怖がらずにやってみて下さい。

1回開けれると慣れてきますので。

 

背面スタンドは取れてしまうこともあり、背面スタンド自体も別売りされているので安心!

 

 

 

背面スタンドが緩くなって外れやすくなったときの対処法

ニンテンドースイッチの背面スタンドを何度も開けて使っていると

今度は背面スタンドが緩くなって外れやすくて困る。

 

こんな事象も発生しているようです。

 

せっかく背面スタンドを活用できても今度は外れやすくなる。

悲しい悩みですよね。

 

 

ということで自分で出来る背面スタンド強化方法を説明します。

任天堂が推奨している方法ではないので自己責任でお願いします。

 

では原因と手順を説明していきます。

 

【原因】

背面スタンドのU字留め具の突っ張りが弱くなると外れやすくなる。

 

【手順】

①背面スタンドのY字ネジを外す

②U字の留め具を取って少し外側に広げる

③U字の留め具をセットしてY字ネジで固定する

④本体に背面スタンドを押し込んで取り付ける

 

【番外編】

本体の受け側が摩耗して外れやすくなるケースもある。

その場合は背面スタンド側をいくら触ってもダメなこともあるようです。

 

 

 

本体の背面スタンドは弱いのでしっかり立てたいなら代替用スタンドを使うのが快適。

今まで本体の背面スタンドについて解説してきました。

開き方とスタンドの自力での修理手順などなど。

 

ですが本体の背面スタンドで立てても片側だけで不安定。

ちょっと当たったら倒れてしまったりもします。

 

なのでしっかり立てて使いたいなら別売りスタンドがオススメです。

代替案として別売りスタンドについても記事を書いてみました。

 

「【代替用スタンド多数あり】ニンテンドースイッチのスタンドの代替品紹介!」

 

【代替用スタンド多数あり】ニンテンドースイッチのスタンドの代替品紹介!

気になる方は覗いてみてください。

ではでは。

スポンサーリンク

カテゴリ:雑記  [コメント:3]

サガスカーレットグレイスが面白そう!

いけにえと雪のセツナよ攻略も終わってしまい、次のソフトを探してました。

 

そして次の候補として挙がったのが

 

「サガスカーレットグレイス」

 

でした。

 

なぜサガスカーレットグレイスが出てきたか。

それは続きをどうぞ。

 

 

 

サガスカーレットグレイスのPVが面白そう!

やっぱりサガシリーズの魅力は

 

「閃き」

「連携」

 

ですよね!

 

技を閃いたときの「どんな技?」っていうドキドキ感がたまりません!

 

「連携」が決まったときの威力の高さも攻略のカギになるから考えながら攻略するのが楽しいです!

 

 

あと主人公も四人設定されてるんで複数のストーリー展開があるのを遊べるのも魅力ですね。

 

どの主人公で始めるか、そして他の主人公やキャラとの絡み、イベントの進め方での展開の違いなんかも楽しい点だと思うんです。

 

それを新しいサガシリーズでプレイしてみたいと思いましたね。

 

 

 

ゲオアプリの評価レビューが高い

最近、ゲオアプリをインストールしました。

ゲームソフトのレビューが見れるので参考にしようと思いまして。

 

 

そしてそのゲオアプリのレビューを見たら

 

 

200件あって平均3.9でした。

 

これはかなり高評価だと思います。なので買ってもガッカリはしなさそう。

 

しかもサガシリーズはスクエニが作ってるのである程度の安定感はあると思ってます!

 

 

 

 

サガシリーズなのでハズレがなさそう!

サガシリーズは昔からかなりお世話になってるソフトです。

 

ゲームボーイの「サガ2・3」

スーパーファミコンの「ロマサガ1・2・3」

プレステの「サガフロンティア」

サガフロ2とアンリミテッドサガは個人的に微妙

 

とサガシリーズは傑作が多くて信頼度は高いです。

 

しかもロマサガからフリーシナリオシステムが導入されてるのでいつくものストーリー展開があって何度も楽しめる点も良いですね!

 

毎度毎度進化もしてるのでマンネリ化もしてない点も評価できますね。純粋に楽しみです。

 

 

 

サガスカーレットグレイスを買ってみた

面白そうって書いておきながら買ってなければ説得力がないですよね。

 

ってことで早速買ってきました!

 

                                          

 

お金の節約の為に、中古で購入です。

住宅ローンがあるサラリーマンですから(笑)

 

 

中古で2680円は個人的に安全かと。

(クソゲーではないはず)

 

一緒にペルソナ4も買っちゃいました。

そちらはまた別で書きます。

 

攻略やレビューはこれからプレイして書いていきます。

乞うご期待ですな。

スポンサーリンク

カテゴリ:雑記  [コメント:0]

今年のRPGプレイ目標決定!

明けましておめでとうございます!

2018年が始まりました!

 

今年も期待のゲームがたくさんあります!

 

 

聖剣伝説2シークレットオブマナ(2/8)

ドラゴンズクラウン・プロ(2/8)

二ノ国2レヴァナントキングダム(3/28)

キングダムハーツ3(未定)

ファイナルファンタジー7リメイク(未定)

ロマサガ3リメイク(未定)

 

等々

 

 

RPGだけでもこんなに発売予定があります。

スクエニはリメイクが多いのが気になりますが‥。

でも楽しみではあるので積極的にプレイしていくつもりです!

まぁそういうブログですからね(笑)

 

 

ということで振り返りと今年の目標を決めたいた思います。

 

 

 

昨年のプレイ数は…

2017年のRPGプレイ数は

 

3本!

 

少ないな~。

 

 

内訳は

 

・ファイナルファンタジー15

・ドラゴンクエスト11

・いけにえと雪のセツナ

 

といった感じでした。

どれも楽しめたけどドラクエ11はズバ抜けて面白かったのが印象的でした。

 

 

ですがRPGソフトだから時間がかかったとはいえ仕事に時間を搾取され、数が少な過ぎたなと反省。

 

仕事に時間を取られ、体が疲れてしまい、ストレスからゲームも心の底から楽しみづらいなんて状況でしたので今後の改善点です。

 

 

 

今年は15本を目標に!

これから一年間あるので15本を目標に設定します。

目標を設定しないとタラダラと仕事に追われて流れてしまうので‥。

 

ですが目標は設定してもRPGを楽しむのが大前提なので目標に苦しめられないように無理なくやります!

 

 

ファイナルファンタジーやロマサガのようなリメイク新作から過去の高評価ソフトまで色々とプレイしていこうと思ってます。

 

たまに脱線してRPG以外もやるかもしれませんが多目に見てください(笑)

 

スポンサーリンク

カテゴリ:雑記  [コメント:0]

ニンテンドースイッチを年始に入荷してるゲオがアツい

ニンテンドースイッチは相変わらず品薄で

売り切れ状態が続いてますよね。

 

ニンテンドースイッチが欲しいけど買えないから

諦めてる人も多いんじゃないでしょうか?

 

 

実際僕がその状態だったんで分かります!

そんな僕もとうとうスイッチ持ちに(笑)

 

ニンテンドースイッチをどうやって手に入れることができたのかを書いていきます。

 

少しでも役立ててもらえればと思います。

 

 

 

抽選販売の為にゲオアプリをインストール

ゲオではニンテンドースイッチの抽選販売を

アプリから行うという情報を得て、ゲオアプリをインストールしました。

 

ゲオアプリからの抽選がかなり高確率で当選するとの噂も。

 

※抽選に申し込むにはPontaカードをアプリに同期させる必要があります。

 

 

ただ、次にいつやるのかが分からなかったので待ってる状態が続いてました。

 

そんなアプリが後に凄いチャンスを呼び込んできました!

 

 

 

 

いかに情報を早く手に入れるかが明暗を分けた!

ニンテンドースイッチの入荷情報を常に調べるなんてまめな作業を僕はできません。

 

仕事してるとそれどころではないので…。

だからゲオアプリの抽選頼みだったわけで。

 

でもGEOアプリをインストールしてたことが幸を奏しました。

 

 

年末にスマホにポップアップ通知が!

 

 

「初売りキャンペーン!ニンテンドースイッチ入荷!」

 

 

これを見たのが12月31日の夜でした。

速攻で元旦の朝に買いにいこうと決めました。

 

 

 

店舗に電話で在庫状況を確認

電話で予約できるかを最寄りのゲオ店舗に電話してみました。

 

「お電話でのお取り置きはできません」

 

とまぁ残念な回答。

引き続き質問を。

 

「どれくらい入荷しますか?」

 

「10台程です」

 

在庫状況はあっさりと聞き出せました。

元旦の買う当日の開店の30分前に電話しても電話に出てくれましたね。

 

 

という事で気になることなんかは遠慮せずに

電話して問い合わせてみたほうがいいと思いました。

 

 

 

家電量販店でも突然入荷があるかも

これは身内から聴いた話です。

 

 

--------------------

家電量販店に電池を買いに行ったときのこと。

 

ニンテンドースイッチ無いかなってふと

カウンターを見たそう。

 

そしたら案の定、売り切れの札が…。

 

まぁ当然だなって思って電池を取りにいって

カウンターに帰って来たらなんと

 

 

札が無くなってる!

 

 

カウンターの奥を見たらスイッチの箱が!!

 

店員に聞いたら

 

「今3台だけ入荷しました」

 

とのこと!

その時に速攻で購入したそうです。

 

---------------------

 

売り切れでも不意に入荷されることもあるので

日頃から注意しておくのも大事だと思いました。

 

 

 

日頃からの情報収集が大切

ニンテンドースイッチ購入の為の情報を色々と

書いてきました。

 

結局のところ日頃からのアンテナの張り方

一番大事だと思いました。

 

 

全く製造していないわけではないので少しずつでも

入荷はされているわけですからね。

 

 

対策として

・電気屋やゲーム屋に行ったら在庫のチェック

・ゲオアプリをインストールしておく

・ゲオアプリからの抽選販売を待つ

・店舗に電話で在庫確認

 

これらはやっておくといいんじゃないでしょうか。

いつ何時チャンスが来るか分かりませんからね!

チャンスを待ちましょう!

スポンサーリンク

カテゴリ:雑記  [コメント:0]

2018年元旦からGEOでニンテンドースイッチが入荷されている!

ニンテンドースイッチがGEOで2018年元旦から入荷販売されるいう情報を目にしました!

 

 

情報源は

 

「ゲオアプリ」

 

でしたね!

 

スマホをふと見たら画面に通知画面が出てました。

インストールしてて良かった~。

 

 

早速GEO店舗に予約電話してみた

見たのは年明け間際でした。

 

自分で買いにいこうかなって悩んだんですけど最寄りの店舗の営業時間内だったんで電話で予約できるか聞いてみました。

 

回答は

 

「電話での取り置きはできません。」

 

とのこと。

 

「今から行ったら買えますか?」

 

と聞いたら

 

「本日は営業終了しております。明日の9時から販売になります。」

 

ですって。

そこの店舗はいつもは夜3時までやってるのに年末年始だからか早く閉まってた様子。

 

チッ!残念!

 

 

GEOアプリが役に立った

僕は普段はGEOアプリをレビュー確認として活用してました。

 

でも今回はニンテンドースイッチの入荷情報をゲットすることが出来て、良い仕事をしてくれました。

 

 

まぁ買えるかは別として、知らなければ話にならないですからね。

 

無料でインストールして利用できるので、スマホに入れておいてもいいんじゃないですかね?

 

 

 

開店の1時間前に乗り込んでみようと思う

この機を逃すとまたしばらくニンテンドースイッチを買えない気がします。

 

なのでここで勝負に出てみようと思います。

 

明日、店舗開店の1時間前に出向いてチャレンジしてみます!

そしてどんなもんかを探りながら買えたら購入します!

 

 

結果はこの続きに記録します!

 

 

 

買いに行った結果‥

1日の元旦にGEOに出陣した結果をご報告します!

 

 

 

‥‥

 

 

 

………

 

 

 

 

買えました!

 

 

1時間前に行く予定でしたが、ちょっと遅刻して40分前にGEOに到着。

 

めっちゃ並んでるのかと予想してましたが、意外に予想を裏切る展開!

 

 

並びは

 

「ゼロ!」

 

ライバルなし!

 

 

そしてそのまま並び、開店時には5人になってましたが1番の僕は速攻でカウンターで購入!

 

元旦だからなのか、店舗が穴場だったのかなんの問題もなく買えましたとさ!

 

やった!!

 

オチもなくすいませんでした(笑)

 

 

スポンサーリンク

カテゴリ:雑記  [コメント:0]

【プレイステーションVita解説】スクリーンショットの撮り方と画像の移し方

 

Playstation Vitaでプレイしてると画面を保存したいって時ありますよね。

 

実際僕はこうやってブログを書いているので、RPGのプレイ画像とかを載せたいので大事な機能です。でも今まではプレイしかしてこなかったのであまり理解していませんでした。

 

ですので今回はその方法をしっかりと調べてみたので紹介します。是非参考にしてみてください。

 

 

 

 

Playstation Vitaのスクリーンショッ方法

もったいぶっても仕方ないので本題からいきます。自分のPlaystation Vitaで解説しますね。

 

 

 

上の画像のように「左側のPSボタン」と「右側のSTARTボタン」をプレイ中に同時押しするだけで、押した時点の画像が記録されます。

 

 

同時っていってもそんなにシビアではないのでミスすることは無いと思います。片方のボタンを押しっぱなしにして、もうひとつのボタンを押しても撮れるのでうまくいかなければやってみてください。

 

 

撮影された画像はどこにある?

スクリーンショットした画像はPlaystation Vita内に保存されていってます。確認したい場合は下記の流れを参考にしてみてください。

 

 

①PSボタン押してホーム画面へ

 

②フォトのアイコンを選択

 

 

③ギャラリーを選択

 

 

 

④「すべて」か「スクリーンショット」を選択

 

これでスクリーンショットで撮影した画像を見ることが出来ます。

 

 

 

撮影した画像をパソコンへ移すには?

撮影した画像を見るだけでなく、パソコンに入れて加工したり送ったりしたいって人もいるでしょう。

 

そういう時の移し方も実際にやってみたので紹介しておきますね。

 

 

<Playstation Vitaからパソコンへの移し方>

①Playstation VitaとパソコンをUSBケーブルで接続する。

 

②Playstation Vita側で「フォト」を選択する

 

③Playstation Vita側でギャラリーを選択

 

④Playstation Vita側で「機器と接続する」を選択する。

 

⑤Playstation Vita側で「パソコン」を選択する。

 

⑥Playstation Vita側でUSBケーブルを選択する。

 

⑦Playstation Vita側で「いいえ」を選択する。

 

⑧Playstation Vita側で「コンテンツ管理アシスタントをインストールする」を選択する。

 

⑨パソコン側でコンテンツ管理アシスタントのインストールを実行する。

※Playstation Vita側で「コンテンツ管理アシスタントのインストール」を選択してもパソコン側にインストール項目が表示されない場合はPlaystation Vita側の「設定」⇒「システム」⇒「USB給電」をOFFにしてみてください。

 

 

 

⑩Playstation Vita側のホーム画面で「コンテンツ管理」を選択する。

 

⑪Playstation Vita側で右下の「コンテンツをコピーする」を選択する。

 

⑫「PS Vita ⇒ パソコン」を選択する。

 

⑬Playstation Vita側で「フォト」を選択する

 

⑭画像一覧が出てくるので、移行したい画像を選び右下のコピーを選択する。

 

 

以上の操作でPlaystation Vitaからパソコンへ画像を移行することが出来ます。ニンテンドー3DSではパソコンと接続してスクリーンショットをパソコンに移行することは出来ないので、こういった点ではPlaystation Vitaは優れているって感じますね。

 

まぁ機械に強くない人(僕もです…)には若干抵抗があるレベルだとは思いますが、覚えてしまえば案外楽ですし画像の品質も落ちないのでこれからもガンガン活用していこうと思いました。

 

スポンサーリンク

カテゴリ:雑記  [コメント:0]

不要ゲームソフトを高く売る方法を探してみた結果

 

ゲーム好きだと積みゲーができたり、クリア後に不要になるソフトが出てくるんですよね。僕はRPG好きなんでゲームソフト一本にかかる時間が長いので積みゲー現象は少ないですが。

 

それでも買ってプレイするなかで傑作と言えそうなソフトは少なくて、要らなくなるソフトは結構あります。最近ではFF15とか

 

 

そういったソフトも面倒だとブックオフとか古本市場でまとめて処分しちゃうことがありました。凄い安値で買い取られたけどもっといい方法があったのではと思ってます。

 

 

 

そこで今回はFF15を実際に高値で処分する方法を模索してみようと思いました。

 

 

 

中古ソフト買取り店の相場を知る

まずは市場調査!

 

ブックオフとか古本市場での買い取り価格を電話で聞いてみた!こんなの大体事前に聞かずに店舗に持っていってしまうので若干緊張したけど、両店舗ともにめっちゃ丁寧な対応でした。結果は…

 

 

ブックオフ秋葉原店

↓ ↓ ↓

1500円

 

 

古本市場新小岩店

↓ ↓ ↓

1200円

 

 

2017年9月の時点で中古ソフト販売店の相場はこんな感じ。ブックオフの勝利!!ただし店舗によって若干差が出たり、ソフトの状態によっても値段が下がってしまうことはあるようです。

 

FF15結構値段下がってるな~。まぁそれでも札が返ってくるだけでもマシなんでしょうかね。

 

 

 

 

メルカリの相場を知る

メルカリは自分で不要品を出品するスタイルなので価格は自分で設定するけど、当然ライバルもいます。

 

そうすると価格競争が起きて、どこかの価格帯で値段が落ち着きます。それを相場として見ます。

 

 

メルカリの価格相場は

 

1200円~2200円

 

みたいですね。

 

 

5000円近くで売れてるのもありますが、今となってはそんな値段設定にしても売れないはずです。今はだいたい2000円前後で出品してる人が多いですね。早く売りたければ2000円を切る値段での設定でしょうか。ただこういう出品系は価格が下がってしまう可能性があるのでなんとも難しいですし、売れない可能性もあるんで辛いですね。

 

気長に待てる人は相場価格の2000円前後で売れるかもしれませんね。

 

 

 

 

楽天買取りで査定してみる

楽天は色々とお世話になってます。楽天カードや楽天Edyなんかでポイントを貯めたり、ドラクエ11も楽天ブックスで購入しましたし。という事で楽天のなかのサービスで「楽天買取」という中古品買い取りするサービスがあります。そこでも査定してみます。

 

 

メリットとしては買い取りに加えて楽天ポイントももらえる点です。まぁ買い取り自体が安いと意味無いですが。それでもトータル的に見て良い値段になるなら楽天買取もありかなって気はしてますので。

 

 

査定結果は

 

「査定されず」

 

でした。

 

 

楽天買取の査定依頼は4日~5日位に設定できるのですが、査定依頼したから必ず査定してもらえるわけじゃないんですね。僕はすっかり必ず査定されて返ってくるのかと思ってましたよ。残念。

 

 

しかも残念だったのはそれだけではなく、再査定で依頼しようとするも前のデータは使えないので再度写真をとって依頼を出しなおさないといけない点!これにはそうとうガッカリでした。なのでもう再査定依頼はしてないです。

 

 

 

他の買取方法も検討してみて考えます

他にも買い取ってもらえ店舗やネットでの買い取り依頼ができるサイトもあるので、もう少し探ってみてできるだけ高く売ってやろうと思ってます。

 

サラリーマンにとってお金は大切なので少しでも高く売って次のゲーム代への足しにしようと思ってます。良い結果が出たら追記していこうと思ってます。

スポンサーリンク

カテゴリ:雑記  [コメント:0]

ニンテンドー3DSのスクリーンショットの撮り方

 

 

今ドラクエ11にハマってます!やっぱり自分なりにRPGを攻略していくのは楽しいです。そうやってゲームをやってる中で「ここの画面を保存したい」とか「この画面をブログに載せたい」って思うことが多々あります。


そこでニンテンドー3DSのスクリーンショットについて調べてみました。撮れるならホント楽に画像を載せれるんで便利ですからね。

 

 

Miiverseを使って撮影

Miiverseは3DSに元から入っているソフトです。

僕は一回も起動したことなかったです(笑)



ここですね。

右上にある人間マークのところです。


【ニンテンドー3DSのスクリーンショットの撮り方】

①ゲーム中に撮影したいと思う。
②撮影したい画面で「Home」ボタン押す。
③Miiverseを起動する。
④保存する画面をチェックして「アルバムへ保存する」を選択。

閲覧方法はこちら

これでアルバムに画像が保存されます。


※注意点※
この方法はソフトによっては出来ません。homeボタンを押したときに「Miiverseは現在中断しているソフトとは同時に起動できません」と出たらそのソフトではMiiverseは使えないという事です。

 

ドラクエ11のスクリーンショットを撮影しようと思い、ドラクエ11プレイ中にMiiverseを起動しようとしましたが、見事に「Miiverseを起動できません」と注意表示が出てきました。

 

なのでMiiverseではドラクエ11のスクリーンショットを撮影できないことが判明しました。残念ですが。

 

 

(2017/12/24追記)

Miiverseは2017年11月8日(水)をもっサービス終了となったそうです。

なのでどのソフトであっても、この方法での撮影はもできなくなってしまいました。

 

 

 

ニンテンドー3DSカメラに保存する

専用ソフトの場合はゲーム内で撮影した画像を3DSカメラに保存することができます。

 

【対応ソフト】

・とびだせどうぶつの森

・トモダチコレクション新生活

等々

 

 

逆に言うと対応してないソフトに関しては3DSカメラで撮影して保存などは出来ないということ。なのでドラクエ11のスクリーンショットには使えないということです。残念です。

 

 

 

 

自分でスクリーンを撮影する

正攻法は今まで書いた2つの方法しかないみたいです。となるともう自分で撮るしかない。これが答えになってしまったわけですがどこまで綺麗に撮れるのか心配です。

 

実際に撮ってみたら、まぁ蛍光灯の光の反射で見えにくいったらありゃしない。カメラの角度を変えつつ試すも自分が映り込んだりして使えなかったりと散々な結果に。

 

 

でも色々試す内に割りと綺麗に撮影できるケースがあったのでご紹介。

 

 

【綺麗に撮るコツ】

・フラッシュ機能は厳禁

・できるだけ周りを暗くして撮影

 

 

この2つに注意しましょう。要は光源を3DSのみにするのがコツです。他に光源があるとどうしても3DSの画面で反射してそれが画像に影響してしまうからです。なので周りをできるだけ暗くするわけです。

 

僕は部屋の電気を全消灯して撮影したら綺麗に撮れました。布団などの中で撮影するのもいい方法かもしれませんね。

 

 

こんな感じです。

 

まぁ多少の粗さはありますけど十分見えるのでブログには使えるレベルかと思います。現状でドラクエ11のスクリーンショットを撮るにはこの方法しか無さそうです。新情報があれば載せたいと思います。

 

 

スポンサーリンク

カテゴリ:雑記  [コメント:0]

厳選!オススメRPGを選出してみた!

オススメRPGは?と聞かれて出てくるソフトは人それぞれですよね。ゲームに詳しくない人が何かソフトを買おうとしてるときにたまに聞かれるんですよね。やっぱりゲームに精通してない人はそういった情報がないんでしょうね。

 

 

最近オススメのRPGソフトを聞かれた時に思ったんです。僕は今までやったRPGでオススメってなんだろうって。

 

 

もちろんソフト名は色々出てくるんですけど大体ハズレが少なくて認知度の高い「ファイナルファンタジー」って答えちゃうんですよね。マニアックなソフトを伝えても「何それ?」って言われて説明するのも大変なんで避けちゃいます。(笑)

 

 

 

でもホントはもっと他のRPGもプレイしてて、面白かったシリーズはあるんで思い出しつつ書いて行きたいと思ったんです。では順番に挙げていきます。

 

 

ちなみにファイナルファンタジーとドラゴンクエストシリーズは王道RPG過ぎるので省略します。

 

 

 

 

 

スターオーシャンシリーズ

スターオーシャンシリーズは好きで結構やってました。特にスターオーシャンセカンドストーリーは傑作中の傑作だと僕は思ってます。

 

プライベートアクションってのがあってキャラ別に親密度を上げていくシステムや戦闘中にキャラを動かして戦うシステムが飽きを起こさせないんですよね。これらのシステムは3や4にも取り入れられていってます。いいシステムは廃れないw

 

 

あとトライエースなんで裏ボスや隠しダンジョンが設けられてるのも◎。やり込み好きにももってこいのシリーズです。

 

 

 

グランディアシリーズ

グランディア1を当時の友達に勧められてやったのを覚えています。正直、やったのが昔過ぎてあまり内容は覚えてないです。でもストーリーに凄く感動したソフトってだけは印象に残ってます。プレステ1のソフトだった気がします。

 

 

ストーリーが良かった印象がかなり強いので、できることならもう一回今やってみたいシリーズではありますね。グランディア1が傑作だったのでグランディア2やグランディアエクストリームも買ってプレイしたくらいです。

 

 

これはオススメしたいソフトです。

 

 

 

テイルズシリーズ

これも僕の中ではかなりの傑作に入るシリーズです。これもキャラを自分で操作して戦うシステムなので自由度が高くて毎戦闘があきにくいのがいいですね。

 

テイルズシリーズの特徴は

 

「カッコイイ奥義」

 

と言っても過言ではないくらい戦闘中の奥義はカッコイイです。戦闘中に奥義を使うとカットインが入ってカッコイイ技で敵を圧倒する爽快感がたまらなです。

 

 

ですが今は僕の中ではテイルズシリーズの作品が出すぎて、わけが分からない状態です。

 

 

 

ヴァルキリープロファイルシリーズ 

ヴァルキリープロファイルもかなり好きで買ってやってました。戦闘システムが特徴的で四人のキャラの攻撃タイミングをプレステの四つのボタンで決めるだけ。

 

押すタイミングで敵にヒットする数が変わってくるので毎戦闘飽きが来ないです。

 

 

又、このシリーズもスターオーシャンと同じで隠しダンジョンや隠しボスがしっかり準備されているのでやり込み好きにはもつてこいです。

 

 

 

サガシリーズ

忘れてました(笑)

 

でも忘れちゃいけないのがサガシリーズ!

 

ゲームボーイから始まり、スーパーファミコンではロマンシングサガとなり、プレステではサガフロンティアと進化を遂げました。

 

 

サガシリーズの特徴は

 

「連携と閃き」

 

といえますね。

 

技を覚えるのもレベルではなく、戦闘中にランダムに覚える閃きシステムがなんとも楽しいです。いきなりくるからそれが楽しみで戦闘がしたくなる。

 

連携はサガフロンティアからですが、これも爽快感がたまりません。「この技で連携狙ってみよ」って考えるのも楽しいです!

 

 

 

まとめ

これまで書いてきたシリーズは何作品もでているほどの人気シリーズなので、買って失敗なんてことはないです。もちろんシリーズの中での優劣はありますけど。

 

 

他にも傑作といえるRPGシリーズはあると思うので時間を作ってプレイして更新していきたいです。

 

 

スポンサーリンク

カテゴリ:雑記  [コメント:0]

プロフィール
カテゴリー
プレイ動画チャンネル

原聖司のゲーム研究所
動画でも攻略情報を発信してます!
是非見に来てくださいね^^

最近の投稿

ページの先頭へ